川俣町

【川俣町】「あじせん楓亭」の究極の「ぶっかけ親子丼」を紹介します

先日、川俣町を通った時に知ったのですが、割烹・小料理屋、魚介・海鮮料理の「あじせん楓亭」さんが別な新しい場所に移転していました。

震災前に「あじせん」「親子丼」を初めて食べた時は衝撃的だった事を覚えています。その後スーパーマーケットの「リ・ファンズ 川俣店」の2階に移転して営業していましたが、昨年末国道沿いに新店舗を開店したようなので、久しぶりにあじせんの「親子丼」を食べたくなり新しい店に行ってみました。

外観

国道添いなので特徴ある店は凄く目立ちます。

店の前が駐車場になっていて15台くらいは止められそうです。

店名の看板が壁になってワンクッションおくような感じの入口になっています。

出入口に風が入らないようになっていて良い感じです。

店内のようす

奥には個室もあるようですが、独りで行ったので通された所はいたってシンプルな部屋でした。

それでも20名くらいは入れそうです。

独り用のカウンター席に促されて座りましたが、水はセルフサービスですね。

昨年末に開店だったので、横には開店時のお花がまだあり、良い眺めです。

neko

花はなごみますね♪

メニュー

ジャンルが、「割烹・小料理屋、魚介・海鮮料理」だけあってメニューは多種多様です。

取り敢えず、目的の「川俣シャモのぶっかけ親子丼」を注文すると、店員さんが

こちらは、「つゆだく」ですが大丈夫ですか?って  もちろん「okですよ!」と言うと

店員さんはすかさず「あじせん楓亭」のlineを登録して頂ければ、「マグロの中落小丼」がサービスで付きますがいかがでしょうか?

いいかがでしようかって言われれば、「頂きますよ!」って答えます。  

ハハハ 単純だわ 

でも!そこで問題発生!

saku

lineの登録の仕方が分からない・・・

 

登録の仕方が分からないと察したのか、最近の店員さんは偉いですね。

ハイ! そこ押して そうして あーして はい そうそう それで登録完了です。

あとは クーポンのボタンを。。。って あっとうまに手続き完了です。

Smartphone App News Web Internet  - ijmaki / Pixabay

頼んでしまってからまた反省

ポチ

そんなに食べれるの? 残したら食べるワン!

「そんなに食べれるかなぁ」 と思いながら食事できるまでの間、メニューを見ていると

親子丼

ハイ~!お待たせしました~♪

出た! つゆだく親子丼です

こんなのまで付いてました

スプーンですくって パクパク食べるというか 飲む感じであっというまに完食!

食べるの早過ぎです!

こちらが「line登録サービス」「マグロの中落小丼」です。

量が多くなくて良かった~と喜んだけど

ポチ

食べさせて欲しいワン!

やっぱり 満腹になりましたわ。 ハハハ 

Fat Man Naked Overweight Obesity  - Clker-Free-Vector-Images / Pixabay

どうしようもないなぁ~

最後に会計をしておしまいですが、コロナ対策で駅の切符売り場のような感じでした。

今回食べた「川俣シャモのぶっかけ親子丼」「日本一のどんぶり紀行 どんぶりこ」に紹介されてるようです。

「とろりと卵が絡み合うシャモの奥深い味わい川俣シャモのぶっかけ親子丼」で紹介されてます。

皆様も食べてみてはどうでしょうか!

インフォメーション

店 名:あじせん楓亭

ジャンル:割烹・小料理屋、魚介・海鮮料理、

住 所:福島県伊達郡川俣町鶴沢字村社前32-1

営 業:昼11:00~14:00

    夜17:00~20:30

定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)、元旦

予 算:昼1,000~1,999円

駐車場:店の前15台ほど

電 話:024-565-3929

アクセスマップ


POSTED COMMENT

  1. 結構なボリュームですね!
    でも美味しいと食が進みますよね(´艸`)

    震災以来、東北や福島のその後が気になっていますが
    こうして皆さん前に進んでいると分かると嬉しいですね(´ェ`)

コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。