カフェ

【柴田町】「カフェ橙(だいだい)」の柚子カレーと柚子ケーキを紹介します

saku2028
記事内でアフリエイト広告を使用しています。

ミヤギテレビの番組で毎週月曜〜金曜 午後3時50分から放送の「OH!バンデス」という番組があります。これは、平成7年から総合司会をさとう宗幸さんがやってる宮城の地域密着型バラエティ番組です。

クイズが面白いよ

さとう宗幸さんは「青葉城恋唄」でメジャーデビューした歌手で、「2年B組仙八先生」仙八先生役をやられたり、NHK大河ドラマ「独眼竜正宗」支倉常長役もやられています。今では宮城の夕方の顔として活躍されています。

その番組で紹介されたお店、「cafe橙」に行ってきました。

店内の様子

店内はテーブル席とカウンター席で全部で15席あり、窓が多くて店内は明るくお洒落な雰囲気です。

魔女の宅急便空飛ぶキキでしょうか

早目の時間に行った為、他のお客さんは1名だけでした。

12時近くなるとお客が増えてきましたが、テレビの影響で若い人が多いです。

baba

いつもは、おばちゃまの女子会の場所だよ

メニュー

メニューは壁に貼ってあり、そこから選ぶようです。

「雨乞のユズチキンカレー」「雨乞の柚子チーズケーキ」雨乞(アマゴ)とは宮城県の県南、柴田町の小高い山の中腹にある雨乞(アマゴ)地区名です。

そこで生産される柚子は、日本国内で栽培される柚子としては北限に位置し、大きめな実は果実表面に凸凹が多く、香りと味の良い希少な在来種です。

「雨乞(アマゴ)の柚子」を使用した料理がテレビで紹介されたようです。そこで柚子を使った料理を注文しました。

雨乞のユズチキンカレー

「普通サイズ」「ハーフサイズ」どっちが良いですか? と質問されて「ハーフサイズ」を選びました。

出てきたのは自分にとって「普通サイズ」と同じ、「ハーフサイズ」にして良かったと思う。

柚子の香りたっぷりの「チキンカレー」はコクがあり柔らかチキンが美味しいです。

サラダに入っているワカメのペロペロ感が面白い。

カレーを食べ終わると、皿の底に絵が出てきてびっくり

ポチ

ベートーベンだワン!

baba

こっちはアインシュタイン

雨乞の柚子チーズケーキ

これも柚子の香りが強く、しっとりして美味しいです。

まとめ

国道4号線から見えるお洒落な建物で、店内もお洒落なcafe

魔女の宅急便空飛ぶキキが店内を飛んでいるような感じで楽しい

メニューはパスタ、ピザ、カレー、チーズケーキの軽食

地元雨乞(アマゴ)の柚子を使用した料理が美味しい

店内でリーフ等の買い物も出来ます

インフォメーション

店 舗 名 :cafe橙(ダイダイ)

住  所:宮城県柴田郡柴田町西船迫1-8-58

営業時間:  11:00~15:00,17:30~20:00

定 休 日 :毎週木曜日、金曜日

席  数:15席

個  室:なし

駐 車 場 :車 7台 ほかに 駐輪場有り

鍵付き駐輪場

アクセスマップ


柴田町の食べ歩き、観光、宿泊、特産品の紹介ブログもどうぞご覧ください

↓ ここからどうぞ ↓

柴田町紹介ブログ ▶



コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

  1. かえるぴょこ

    さとう宗幸さん…地元でご活躍されていると聞いて
    懐かしいな~と思った事があります。
    今もいよいよご活躍されているんですね(´ェ`)

    柚子とチキンのカレーってどんな味なんだろう?
    柚子はスパイスでもあるから?…
    良い風味、アクセントになっているのかな(´ェ`)♪

ABOUT ME
sakuだっちゃ
sakuだっちゃ
Google ローカルガイド
宮城県南を中心に食べ歩きをしてお店の雰囲気や食事を紹介しています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
記事URLをコピーしました