蔵王町

【蔵王町】田舎のコーヒー&レストラン「えんそう」で「タレかつ丼」と「ピッツア」を食べてきました

saku2028
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は蔵王町遠刈田温泉の商店街を歩いて気になった店に入る事にして、無料駐車場から歩いて商店街を散策していると「田舎のコーヒー&レストランえんそう」という店を見つけたので、そこで食べてきた「タレかつ丼」と店主オススメの「ピッツア」を紹介します


コーヒー&レストランえんそう
  • 遠刈田温泉の蔵王通り商店街にコーヒー&レストラン「えんそう」があります。
  • 共同浴場「神の湯」の隣に「無料駐車場」があります。
  • ジャンルはハンバーグ、うどん、中華料理。
  • ロケーションは一軒家レストラン
  • 家族、知人、友人、デートで利用できます。

駐車場

遠刈田温泉での観光、買い物、入浴には共同浴場「神の湯」近くの「無料駐車場」を利用できます

駐車場のすぐ隣が共同浴場「神の湯」、コロナで中止になっていた足湯が再開されていました

外観

「無料駐車場」から商店街を仙台方面に歩いて行くと。。。


店舗入口にコック姿の人形があるのが、田舎のコーヒー&レストラン「えんそう」です

コック姿の人形は、日本人には見えなかったので、海外の人が営業しているのかなと思いながら店の中に入っていきました

店内のようす

店に入ると一番奥に漫画本がびっしり置いてあるのが見えて、昔の懐かしい喫茶店を想い出しました

でも、ビールサーバーがあったので、喫茶店とはちょっと違うなかと悩む(笑)

遠刈田温泉の湯めぐり・街めぐりの案内や大道芸祭りの案内のチラシが置いてありました

メニュー

「ピッツア」の看板が何個もあり、店主のオススメは「ピッツア」のようです

入口で見たコック人形と違って店主はガチガチの日本人でした(笑)

「ピッツア」のほかにも「ナポリタン」「ラーメン」「唐揚げ定食」などの一般的メニューがありますが、「タレかつ丼」「えんそううどん」といった店独自のメニューもあります

「タレかつ丼」の名前を聞いて、会津の「ソースかつ丼」を思い出したので、何が違うのか食べてみる事に。。。

そのほかに店主オススメピッツアも注文です

そして蔵王と言ったらレアチーズケーキを頼まない訳にはいかないですね

食べたいだけでしょ!

レアチーズケーキ 12個入り
箱入り こだわりのナチュラルチーズ

タレかつ丼

お待たせしました!

タレかつ丼です

タレを好みによって自由に追加してかけて食べてください」

う~ん 会津の「ソースかつ丼」と違うのは、キャベツが入っていない事かな

ソースかつ丼のソースとは違う独自のタレが自慢のようです。。。

どうぞ


ポチ

柔らかなカツだワン♪

ミニ豆腐と漬物

ミニ豆腐と漬物が付いています

たまごスープ

タレかつ丼に卵スープ?って思いましたが、さっぱりした感じが丁度良いです

ピッツア

ナポリピッツァの代表の「マルゲリータ」を注文してシェアする事にしました

某TV番組でマルゲリータとは〇〇××△△・・・と熱く語る人がいましたが、自分的には美味しければ問題ないです(笑)

トマト・モッツァレラチーズ・バジルの色合いが食欲をそそります♪

どうぞ

ポチ

美味しいワン♪

ロコモコ丼

お待たせしました!

ロコモコ丼です

こちらはbabaが注文したロコモコ丼です

ロコモコはハワイのローカルフード、日本ではロコモコ丼といってハンバーグに目玉焼きが乗っているのが定番で、トマトやレタス、アボカドなどの野菜をトッピングしている店がありますが、こちらはハンバーグと目玉焼きのシンプルなロコモコ丼です

デザート

ロコモコ丼に果物にヨーグルトが掛けられたデザートが付いていましたが、ロコモコ丼を食べた頃を見計らって、あとでアイスクリームを乗せてくれました

最初からアイスを乗せておくと溶けるからなんでしょうね、ちょっとしたサプライズです

レアチーズケーキ

お待たせしました!

レアチーズケーキです

やっぱり 蔵王にきたらレアチーズケーキを食べないとですよ!

しっとり感がたまりませんね!

どうぞ

neko

しっとり甘酸っぱいのが最高♪

〆の珈琲

食後はまったりと珈琲で〆ました

ここの店は、珈琲を席で淹れてポットを置いて行くので、カップに入りきらない余った分も飲めて得した気分です

澤井珈琲
コーヒー 専門店
コーヒー豆 2種類
2kg (500g x 4) 200杯分 【 中挽き 】

蔵王古道のTシャツ

Tシャツ


店主が着ていた「蔵王古道」のTシャツが格好良かったので撮影させていただきました

蔵王古道とは何? ▷▷

笑顔をいただきました

最後に笑顔をいただきました

どうもご馳走様でした

<(_ _)>

ほっこり笑顔食べ歩きをしていて、美味しい料理に出会うのはもちろんですが、お店の方に笑顔を提供して頂くと大変嬉しくなります。そこで笑顔を頂いたお店を紹介します。...

まとめ

田舎のコーヒー&レストラン えんそう
  • 遠刈田温泉の蔵王通り商店街に「田舎のコーヒー&レストラン えんそう」があります。
  • 共同浴場「神の湯」の隣に「無料駐車場」があります。
  • ジャンルはハンバーグ、うどん、中華料理。
  • ロケーションは一軒家レストラン
  • アットホームで昔懐かし喫茶店のような雰囲気で落ち着いた感じなのでついつい長居してしまうような店です

インフォメーション

店 名:田舎のコーヒー&レストラン えんそう

住 所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町16

営 業:11:00~17:00  

定休日:火曜日   

席 数:24席
 
駐車場:2台

電 話:0224-34-2713

※営業時間・定休日が変わる場合がありますので事前に店舗にご確認ください。

アクセスマップ

応援宜しくお願いします


蔵王町の食べ歩き記事

発見が楽しい食べ歩き

毎日が忙しい中でも色々な工夫をしているお店に出会うと元気がもらえます。



コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

ABOUT ME
sakuだっちゃ
sakuだっちゃ
Google ローカルガイド
宮城県南を中心に食べ歩きをしてお店の雰囲気や食事を紹介しています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
記事URLをコピーしました