【仙台市青葉区】ハングリー・ハングリーの「ナポバーグ」を紹介します
以前、上愛子の「アルベロ」にピザを食べに行った時に、混んでる店を見つけて気になっていたので行ってみる事にしました(※最後に「アルベロ」のブログ案内をします)
ハンバーグ・ナポリタンの店「ハングリー・ハングリー」を紹介します

- 仙台から国道48号線を山形に向かって走り、JR仙山線の陸橋を超えて間もなく左側に「ナポリタン・ハンバーグ」の店「ハングリー・ハングリー」の看板が見えてきます。
- ロケーションとしては、一軒家レストランです。
- ジャンルはハンバーグ、パスタ、洋食。
- 席が広くて1階・2階が見えるおしゃれな空間。
- 店の前とローソン兼用の駐車場があります。
- 席は60席。
- 家族、知人、友人、デートで利用きます。
外観
国道48号線を走ってると「ハンバーグ・ナポリタン」の大きな看板が目に入ってきます

建物は屋根の形と壁の配色に、白い窓枠が際立っています
まさしく洋館レストランって感じで、期待が大きくなってきますね

入口だけ壁の配色を変えているのもお洒落な感じです

楽しみだワン!
店内のようす
入口では、コロナ対策と名前記入表がお出迎え

部屋に入ると、思ってもみなかった大空間にびっくりします
広くて気持ち良い!


2階の部屋が人気なのに店員は自分の顔を見てから
1階のテーブル席に案内、顔で決めてる?
爺は1階で良いのだ
そっかー まぁ いいか


天井が眩しい!

12時前でも1階のテーブル席まであっという間に満席です

メニュー
何が良いのか迷うので、人気№1の「ナポバーグ」を注文


お得なAセット・Bセット・Cセットのライスを付けるかどうか、又迷う(笑)
- Aセット:スープ・ライス
- Bセット:スープ・サラダ
- Cセット:スープ・サラダ・ライス
結局ライス無しのBセットに決定!


「カニコロッケ」とイタリアの郷土料理「ライスコロッケ」を追加注文。。。


料理
コロコロ
お待たせしました!
「カニコロッケ」と「ライスコロッケ」です
どちらも アツアツなので ハフハフ しながら。。。

ひと口でいけるワン!
サラダ
シャキシャキ感覚とスッキリしたドレッシングが美味しいサラダです

スープ
濃厚でトロトロ甘いスープは

猫舌なので冷ましてから飲みました (笑)

ナポバーグ
お待たせしました!
人気№1 ナポバーグです!

アツアツの鉄板に乗ったナポリタンとハンバーグはボリューム満点
ライスを付けなくて良かったなぁと、ひと安心。。。
昔ながらのナポリタンは懐かしいけど、自分はナポリタンと言えば、トマトケチャップたっぷりのイメージを持ってますが、古いですかね
それは何十年前の話だ
そもそもナポリタンは、イタリアンでなくて日本で生まれた料理で、ケチャップは使っていないそうです
自分が食べていたナポリタンは、どこの料理だったのでしょうか (笑)

鉄板が熱いのですぐに食べられません
ほっとくと鉄板の熱さで、ナポリタンが焦げて焼きそばのようになっちゃいます
焼け焦げてパリパリのナポリタンも美味しい (笑)

nekoも熱いのは苦手です
締めの珈琲

締めの珈琲を飲んでまったり

ご馳走様でした <(_ _)>
まとめ
- 店に入ると1階のテーブルと2階の広い空間が見渡せてワクワクします。
- メニューが豊富で迷っちゃって、№1を注文してしまいましたが、次回は色々と食べてみたい感じです。
- 店全体が飾り物で目を楽しませてくれます。
- 昼前には満席になったので人気店という事が分かります。
雰囲気 ★★★★
値 段 ★★★★
料 理 ★★★★
上愛子のピザの店「アルベロ」のブログをご覧ください
インフォメーション
店 名:ハングリーハングリー
住 所:宮城県仙台市青葉区上愛子字雷神5-35
営 業:
【昼】11:00~15:00
【夜】17:00~22:00
【土・日・祝】 11:00~22:00
定休日:年中無休
席 数:60席
駐車場:30台
電 話:022-392-3373
アクセスマップ
babaおすすめコーナー




↓ 仙台市青葉区他店のブログも読む↓
あれ?コメント反映されてなかったかな(;´∀`)
店内の雰囲気が海外のようですね!
私の中でもナポリタンはケチャップたっぷりのです(´艸`)♪
喫茶店に行ったら絶対食べたくなるメニューの一つです♪
★かえるぴょこさん
やっぱりケチャップたっぷりでしたか !(^^)!