欧風料理

【三春町】洋食店「味の郷こばりどん」のチキン南蛮膳を紹介します

saku2028
記事内でアフリエイト広告を使用しています。

福島県の三春町は、樹齢推定1000年超、日本三大桜で天然記念物に指定された名木「滝桜」で有名な町です。

「滝桜」は数年前に見に行き、千年の貫禄に圧倒された覚えがありますが、2021年は新型コロナの影響で見学は中止されていました。

「三春町」の「三春」は「梅・桜・桃の花が同時に咲いて一度に三つの春が来る」ということで「三春」という名前が付いたそうです。

今回は「滝桜」がある「三春町」で食べた 味の郷「こばりどん」を紹介します。

味の郷「こばりどん」とは
  • 郡山から美術館通りを走り「セブンイレブン郡山美術館東店」の交差点を左折して道なりに進み三春に入るとすぐ、左手に白い看板で「こばりどん」の看板が見えます。
  • 店の前に駐車場がありますが、満車の時が多いので店の脇の狭い道を登っていくと奥の高台に広い駐車場があります。景色もよくて意外とびっくりします。
  • ロケーションとしては、一軒家レストランです。
  • ジャンルとして「洋食、ハンバーグ」
  • 店構えは喫茶店風と居酒屋風と和食食堂が混じった感じで、カウンター席、テーブル席、座敷席がありますが、落ち着いた雰囲気で食事が出来ます。
  • 席数は50席と多く、家族、知人、友人、デートで利用できます。
  • 建物は緑に囲まれていて、奥の駐車場の脇には野菜畑があります。

駐車場は意外な所にある

店の前に駐車場がありますが、満車の時は脇の狭い道を登っていきます。

道幅が狭いので大きな車は難しいかもしれません。

こんな狭い場所通れるの?って感じですが、登ってみると意外にびっくり!

広い駐車場がありました。\(^o^)/

高台にあるので景色は良いです。

店内の様子

駐車場から細い道を降りてきて、店に入る通路を歩いていきます。

店の前には果樹が植えてありました、実がなるのが楽しみです。

建物が木々に覆われて少ししか見えなかったので、小さな喫茶店かなと思っていて

店内に入ると、カウンター席、テーブル席、奥に座敷があって以外に広くて驚きました。

ランチメニュー

ランチメニューの中に「本日のメニューボードをご覧ください」と書いてあったので、ボードをみたら

本日のスープ、スパゲッテイ、カレーの他に、季節の御膳「チキン南蛮膳」を見つけたのでそれに決定

チキン南蛮って何

そもそも「チキン南蛮」の「チキン」は「鶏肉」って分かるけど「南蛮」って何だろうって調べてみました。

「南蛮」は異民族の蔑称でしたが、16世紀~17世紀に「南蛮貿易」を行っていたポルトガルやスペインの人や物全般を指していた言葉だそうです。

その当時伝わってきた「ネギや玉ねぎ、唐辛子入りの甘酢」のことを、日本には無い調理法なので「南蛮酢」と呼ばれていて

「チキン南蛮」は鶏肉に小麦粉をふり卵液を絡めたものを揚げて、「南蛮酢」に浸けた「鶏料理」で、宮崎県が発祥だそうです。

現在は宮崎だけでなく、全国に広まって一般的な料理になってますね。

ポチ

そんな事知ってたワン!

タルタルソースが一般的に見えますが、実はタルタルソースが付いてないのもあるそうです。


チキン南蛮はタルタルソースが好き

neko

タルタルソース食べたいです

食事

お待たせしました!

チキン南蛮膳です。

ボリューム満点のチキン南蛮ですが、カリカリ硬い部分が無くて肉全体がとても柔らかくて食べやすい。

柔らかチキン南蛮

量は多いけど、あっというまに完食っす!

ひじき

ひじきもペロリ

味噌汁

味噌汁の具が何か分かりませんでした、独特の香りがする野菜で美味しかったですね。

仕上げは珈琲

やっぱり仕上げは珈琲です。

※珈琲豆の保存には密封保存ガラス容器が最適です

まとめ

味の郷こばりどん
  • 店の名前からは日本料理かなと思いつつ、外観は洋風の建物で喫茶店のような感じ、入ると居酒屋風であり和洋折衷です。
  • 店内は席間隔も広くてゆったりと食事が出来ます。
  • 混むと大変と思い11:30に入りましたが、既に先客はいてあとから続々と入ってきました。
  • ランチメニューがはっきりしてて注文し易く、出来上がりも早いので助かります。
  • チキンはとても柔らかくて美味しかったですが、ハンバーグも人気のようなので次回はハンバーグにしてみます。

インフォメーション

店 名:味の郷 こばりどん

住 所:福島県田村郡三春町大字斎藤字場上田291-2

営 業:

 昼 11:00~14:30(LO)

 夜 17:00~21:00(LO)

定休日:月曜日(祝日の場合変更)

席 数:50席

駐車場:店の前と店の裏 30台

電 話:024-956-8333

※新型コロナウイルスにより、営業時間・定休日が変わる場合がありますので事前に店舗にご確認ください。

アクセスマップ

近くには、美味しいパンケーキの店「cafe ナナラ」があります

【三春町】「cafe nanala(ナナラ)」の「パンケーキ」を紹介します三春町「nanala(ナナラ)」のパンケーキは食事系とデザート系があり食事系はランチでも十分お腹が膨れるほどです食事系の「チーズフォンデュかけちゃったパンケーキ」食べてサラダの種類が多くて驚きました...


コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

  1. かえるぴょこ

    チキン南蛮、美味しいですよね!
    あの甘辛いタレとタルタルソースの組み合わせは
    ご飯がすすむ組み合わせですね~(๑´ㅂ`๑)

    ウチでも家族が大好きなので、
    たまに”なんちゃって”チキン南蛮を作りますw
    お店のはお肉も柔らかくて美味しいんですね~(´ェ`)♪

ABOUT ME
sakuだっちゃ
sakuだっちゃ
Google ローカルガイド
宮城県南を中心に食べ歩きをしてお店の雰囲気や食事を紹介しています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
記事URLをコピーしました