平田村

【平田村】ばんり(萬ん里)の「あんかけ焼きそば」を紹介します

須賀川から国道49号線を上り、いわき市に向かう途中の平田村で昼時間となったので「中華飯店萬ん里」に寄ってみました。

  • 平田村は福島県中通り東部に位置し人口は6,000人弱の村です。
  • 平田村はジュピアランドひらたの芝桜が有名で、その時期の祭りは観光客でいっぱいになりますが、昨年はコロナの影響で祭りは中止されたようです。
  • 平田村はジンギスカンが村の名物になっているそうです。
  • 平田村南部の国道49号線沿いに今回食べた「中華飯店萬ん里」があります。
  • 「中華飯店萬ん里」のおすすめメニューは「五目あんかけ焼きそば」だそうです。

店の外観

49号線を走っていると、この看板が目につきます

広々としたパチンコ屋の駐車場跡の隣にポツンと一軒家の「中華飯店萬ん理」は目立ちます。

店内の様子

入口を入ると本日のランチメニューが掲示されていました。

店内に入って右側の部屋がカウンター席とテーブル席、左側が座敷の部屋となっていますが、今回は2人用のテーブル席に案内されました。

店員さんは厨房には2人と店は1人でテーブル席と座敷を行ったり来たり忙しそう。

メニュー

あんかけそばが有名って事でしたが、湯麺の五目あんかけそばと、炒麺の五目あんかけ焼きそばがありました。

どんな麺なのか聞こうとして、あんかけ焼きそばの麺はパリパリですかと聞いたら、「バリバリ麺に特注出来ますよ!!」って強い口調で言ってきたので「じゃそれで」って注文してしまった。

固い麺をバリバリ食べるような男に見えたのでしょうか。

注文してから、歯が弱いのであまり固いのは不安だなと思いつつ待っていた。

食事

お待たせしました!

海老あんかけ焼きそばです

出た!

やはり想像していた麺より確かにバリバリで、麺というより固いお菓子のような感じです。

スプーンが付いてきたけど、こんな固いのスプーンで食べれるのかなとか、どうやったらこんな麺にできるのだろうかと思いつつも初めは箸を使う事にしました。

取敢えず温かい「あんかけ」と混ぜれば柔らかくなってくれるだろうと、柔らかくなるまで「あんかけ」と麺をしっかりかき混ぜて。。。

顎が痛くなるほどバリバリの歯ごたえなのかと心配したけど、意外にも柔らかくて野菜と一緒に食べられました。

箸で麺を細かく砕いて、「あんかけ」と混ぜるとスプーンですくって食べられるようになり、結局最後までペロリと完食出来ました。

結局、「海老あんかけ焼きそば」は初めてのバリバリ麺でしたが美味しく頂きました。

今年は平田村の芝桜を見れると良いですね。

インフォメーション

店 名:中華飯店 萬ん里

住 所:福島県石川郡平田村鴇子札場18-1

営 業:11:00~15:00

    17:00~21:00

定休日:月曜日

席 数:38席

駐車場:30台

アクセスマップ

あんかけ焼きそばはネットでお取り寄せできます


POSTED COMMENT

  1. むふ~先日から、あんかけ焼きそばの誘惑に負けそうです~
    どうにか、スーパーので我慢してますが、
    そろそろ、リン○ーハットに行かないと暴れそう(*≧m≦*)

    それと、リニューアルオープンして回らなくなった
    は○寿司にも行きたいです(´艸`)

コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。