【南相馬市原町区】パスタハウス「マリオ」のパスタを紹介します
saku2028
記事内でアフリエイト広告を使用しています。
今回は、南相馬市の相馬野馬追い「雲雀ケ原祭場」近くにあるパスタハウス「マリオ」にお邪魔しました
近くを通るたびに気になっていたのですが、いつも休みなのでやめたのかと思ってましたが、初めて営業中の看板を見れたので入る事にしました

南相馬市の7月は、1千年以上の歴史ある「相馬野馬追祭り」で賑わいます
昨年はコロナの影響で中止されましたが、今年5月の時点では開催される予定でした
しかし、未だにコロナが収まらないのでの無観客で実施するのか、それとも中止するのかコロナ次第。。。
【相馬野馬追とは】
甲冑に身をかためた約400騎の騎馬武者が、腰に太刀、背に旗指物をつけて野原を疾走する、力強く勇壮な様は時代絵巻さながら。
伝説によれば、相馬野馬追は今から一千年以上もの昔、相馬氏の遠祖とされる平将門が下総国小金ヶ原(現在の千葉県北西部)に放した野馬を敵兵に見立てて軍事演習に応用したことにはじまったと伝えられています。
そして捕らえた馬を神馬として、氏神である妙見に奉納したのです。
その後、相馬重胤(しげたね)が現在の南相馬市に移ってからも、代々の領主がこの行事を伝承。野馬を奉納し、相馬地方の平和と安寧を祈る神事として、怠ることなく野馬追が行われてきました。
幾多の変遷を経て、現在は国の重要無形民俗文化財となっています。
旧藩領あげての最大の祭典として、今も熱気あふれる行事がくりひろげられています。
【相馬野馬追公式サイトより引用】
パスタハウス マリオとは
- JR原ノ町駅から県道120号線を小高方面に走ると「相馬野馬追い雲雀ケ原祭場」の脇をとおります。
- 祭場を過ぎると、コンビニの交差点付近に「マリオ」の看板が見えます。店の前に駐車場はありますが、店の奥に広い駐車場があります。
- ジャンルはイタリアン
- ロケーションは、一軒家レストラン
- テーブル席とカウンター席あり。
- 家族、知人、友人等で利用できます。
外観はイタリアン
緑白赤のマリオの看板が目立つのですぐ分かります

店の前に駐車場はあります

イタリアン一軒家レストランという感じがします

店の脇を通って奥の広い駐車場へ

出入口はあっさりしてます

続いて店内のようす 次ページへ
コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。
ABOUT ME
飲食店さんもコロナ禍の影響で、
営業にもいろいろ苦慮されているのでしょうね。
「営業中」に出会えて良かったですね(´ェ`)♪
入店前のメニュー看板て、つい何となく~って感じで
サラっと見て良く見なかったりしますよね(;´∀`)
次は、ケーキも食べたいですね!
★かえるぴょこさん
ランチメニューと普通のメニューは一緒にあると助かりますね