ラーメン

【柴田町】お食事処おばちゃん家の「もつラーメン」と「だし巻きたまご」で2023年スタート

柴田町の仙台大学の近くにある「お食事処おばちゃん家」には、オープン当時に訪問して美味しい「もつ煮定食」を頂きましたが、それ以来ご無沙汰していて久しぶりに店の前を見た時「喜多方らーめん」の暖簾に変わっていたので、メニューが変わったのかと思い再訪問して今度は美味しい「もつラーメン」を食べてきました


お食事処おばちゃん家とは
  • 国道4号線柴田バイパスのネッツトヨタと幸楽苑の交差点を仙台大学方面に向かってまっすぐ進むと「食事処おばちゃん家」が見えてきます。
  • 店の前に2台分の駐車場があります。
  • ジャンルは定食・食堂、もつ料理。
  • ロケーションは、一軒家レストラン。
  • 家族、知人、友人、デートで利用できます。

外観

柴田町のパワースポットで有名な白鳥神社で2023年の初詣を済ませてから目的地に向かいました

仙台大学の手前に見える大きな「もつ煮」の看板の店が「おばちゃん家」です

有名なドラッグストアの斜め向かい側にあるのですぐ分かると思います。。。

三角の土地で駐車場が狭いので店の前の駐車は2台が限度ですが。。。

どうしてもって時は別な場所にもあるので店主に確認お願いします

前回訪問時に無かった看板が追加されていて、営業時間と定休日も変わっていました

暖簾も以前とは違い「喜多方らーめん」に変わっていました(この暖簾が再訪問の理由です)

店内のようす

店に入ると「一生懸命営業中」と花がお出迎え。。。

カウンター席やテーブル席のようすは前回訪問時と変わりは無かったです。。。

懐かしいわ

店内はカウンター4席と、4人掛けテーブル2席、6人掛けテーブル1席。。。

メニュー

テーブルのメニュー表は無くなり、壁に貼ってるメニューを見て注文する形に変わっていて、やはりメニューには「ラーメン」が増えていました

人気の「もつ煮」「だし巻きたまご」のテイクアウトが始まっていましたので、是非持ち帰って家で食べてみてください

だし巻きたまご

お待たせしました!

だし巻きたまごです

この店に来たら 「だし巻きたまご」を食べないとね。。。

ど~ん

一口では食べられませんよ(笑)

半分にしたので

どうぞ

ポチ

美味しいワン!

たまご焼きは専用のフライパンで焼きましょう

もつラーメン

お待たせしました!

もつラーメンです

実は「もつラーメン」のメニューを見て、「もつ」はラーメンに少しだけ入っているだけかなと思っていましたが、もつ鍋がそのまま入っている感じのボリュームに驚いた(笑)

大きなもつ

たっぷりだ~♪

ほんのりと煮干しが効いた優しい味のスープです

neko

優しい味です!

初めにラーメンの上に乗ってる「もつ」を食べてみると。。。

超柔らか~!

コンニャクも入っているけど、コンニャクが硬く感じるほど柔らかい!

どうぞ

ポチ

柔らかいワン!

ラーメンは縮れ麺でスープが絡みやすく、柔らかなもつとの相性も良く全く違和感がなくツルツルと麺が口の中に入っていきます

neko

麺も美味しい! 

完食です!

どうもご馳走様でした

<(_ _)>

まとめ

お食事処おばちゃん家
  • 柴田町の仙台大学の近くに「食事処おばちゃん家」があります。
  • アットホーム的な「おばちゃん家」のモツは超柔らかです。
  • 「だし巻きたまご」が大きくて美味しいのでおススメです。

インフォメーション

店 名:お食事処おばちゃん家

住 所:宮城県柴田郡柴田町船岡東3-10-1

営 業:11:30~15:00
    18:00~23:00

定休日:毎週月曜日・第3火曜日   

席 数:18席
 
駐車場:店の前2台

電 話:0224-86-3539

※営業時間・定休日が変わる場合がありますので事前に店舗にご確認ください。

アクセスマップ

↓応援宜しくお願いします↓


柴田町の食べ歩き記事

発見が楽しい食べ歩き

忙しい中でも色々な工夫をしているお店に出会うと元気がもらえます。

【公式】ネスプレッソ オリジナル カプセル式コーヒーメーカー ネスプレッソ アトリエ ブラック S85-BK-W エスプレッソマシン|コーヒーメーカー コーヒーマシン エスプレッソメーカー コーヒーマシーン マシン エスプレッソ エスプレッソマシーン コーヒーメイカー Nespresso

A8.netなら!
◇スマートフォンやPCから簡単に広告が掲載可能
◇もちろん会員登録は無料。その後も費用はかかりません!
◇欲しい商品がお得に購入できるセルフバックの利用ができる
◇有名ブランドから高額報酬がもらえる広告を掲載



コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。