大河原町の喫茶店「オズカフェ(O’s cafe)」が「何か変わったようだよ」との噂を聞いたので2度目の訪問をして確認、店員の入れ替わりと油絵のような新感覚なホットサンドを提供する「NEOホットサンド」の店になっていました

以前訪問した時は、メニューはカレー、パスタ、ローストポーク丼などがありました
以前のブログはこちら→「オズカフェ(O’s cafe)」のカレーを紹介します)
変更になったところ
- 「貼り萌え」「濡れ萌え」の「NEOホットサンド」専門の店になった。
- カウンターでメニューを決めて前会計になった。
- 油絵のようなNEOホットサンドになっていた。
- 息子さんが参加して二人でやっていた。
- 貼り萌え:パンの外側に食材を貼っているので種類がわかる。
- 漏れ萌え:パンから中身が漏れ出し一口目から具を味わえる。
- トレーが油絵用パレットでお洒落。
- イーゼルの上に絵画のようにNEOホットサンドが載っている。
- 国道4号線大河原バイパスを大河原駅方面に向かい、4つ目の交差点を右折して走ると左側に「オズカフェ」があります。
- ロケーションとしては、一軒家レストランです。
- ジャンルは、カフェ。
- 新感覚のNEOホットサンドがメインです。
- ホットサンドのテイクアウトも行っています。
- 雑貨の販売も行ってます。
- 家族、知人、友人、デートで利用できます。
外観
変わっていない外観
店の外観は変わりはなく、相変わらず見落としやすい感じになっているので注意。。。

入口の自転車に乗っていたガイコツは居なくなっていました

古ぼけたスタンドが店の看板

手前に引く扉と思わせて横にスライドする扉は焦ってしまいます(笑)

↓営業システム変更のお知らせ↓

店内のようす
独特の雰囲気の店内
店内の薄暗くて独特の雰囲気は相変わらず。。。面白い(笑)





↓カウンターでメニューを決めて注文して前会計↓

店内の装飾は、お化けが消えていた以外に変わったところは無いようです






販売コーナー
奥の部屋にあったレトロ品、古道具の販売コーナーも変わってない感じ





ガチャガチャしてるけど何だか懐かしくなる感じの部屋です
メニュー
古本型メニュー入れ
テーブルの上にあった古本型のメニュー入れも同じだが。。。

メニューがあった1段目の引き出しは閉じられて、2段目が紙ナプキンと。。。

3段目がスプーンと、珈琲用ミルクは同じです

メニュー表
メニュー表はカウンターに置いてあるので、そこで見て注文することになります
じっくりみてる暇がないので写真の見た目で判断するしかないです(笑)

ランチでホットサンド1枚では足りないっしょ、やっぱり2枚食べたくなりますよね!
そのあたりを理解してくれて、2枚食べると50円引きにしてくれてます

初めての来店でイメージが沸かない人の為に、ランチセットの見本があるので確認してから注文しましょう。。。

システムが良く分からなかったけど注文したのは↓です ※2人分
- ハムチーズサンド ¥380
- たまごサンド ¥430
- ランチセット ¥600-¥50
- ツナサンド ¥410
- たまごサンド ¥430
- ランチセット ¥600-¥50
- ホットコーヒー ¥350
- ウーロン茶 ¥300
どうなる? 次ページへ
あ、あの独特な雰囲気のお店…覚えてます~
ピエロに見られながらの食事はドキドキでしたよね:( ;´•ᴗ•):
メニューの開発などいろいろ試行錯誤してるのでしょうか?(´ェ`)
ホットサンドならコロナ禍でもテイクアウト出来ますものね♪
★かえるぴょこさん
新しいホットサンドに挑戦しているようです !(^^)!