道具

【PH測定】園芸用土を「シンワ土壌酸度PH計」で酸度測定をしてみました

5月は 色々な花が咲いてくれるので 楽しい季節です。

現在 咲いている花の紹介と 今回は「シンワ土壌酸度PH計」を初めて使用してみて 土の事で今まで気が付かなかった事が分かったので紹介します。

黄色の西洋芍薬

お気に入りで 大事に育てていた 黄色の花が咲いてくれました。

赤いシャクナゲ

大きな赤い花は 結構長い間咲いてくれてます。

緑色のクリスマスローズ

冬の間は 白っぽくて透明感がある感じの花でしたが どんどん色を葉と同じ緑色に変えながら 庭の花の中では一番長く咲いています。

サツキ

ピンクのサツキ

サツキ(ピンク)は これからどんどん咲いてくれると思います。

白ピンクのサツキ

ピンク色の中に突然 このような色の花が咲いていました。

赤いサツキ

真赤なサツキは 周りの緑色によく映えるので 見てて楽しいです。

ペチュニア

一株だけ植えた花ですが どんどん増えてきてます。

黄色

こちらも 一株だけ植えましたが、どんどん増えてきています。

オステオスペルマム

この花は 夜間や悪天候の日は花を閉じるので、枯れたのかなと勘違いしてしまいます。

neko

開いたり閉じたり 面白い花ですね

土壌酸度測定器で土壌を測定してみる

土壌酸度PH測定方法

野菜作りでは、土の酸度調整に苦土石灰を使用する事は良く聞きますが、実際に畑の土やプランターの土の酸度PHを 今まで調べた事はありませんでした。

今年初めに、ホームセンターでプランターと花用土とチューリップを購入して植えましたが、残念ながらチューリップは育たず 花を咲かす事なく枯れてしまいました。 

花用土を購入して入れたのに、何故育たないで枯れたのか疑問に思い 試しに土の酸度を測定してみようとホームセンターで土壌酸度PH計を購入して測定してみました。

シンワ土壌酸度PH計

土壌酸度PH測定の仕方
  1.  土が乾いていたら水を撒いて土を湿らし10分ほど待つ。
  2.  測定器の先端をサンドペーパーで磨く。
  3.  地面に直角に差し込む。
  4.  針が振れて止まるまで待つ。
  5.  針が止まった所で数値を読む。
  6.  場所を変えて同じように数か所測定し平均値を見る。

測定器には数万円もするものもありますが、自分は家庭菜園用で使うので それほど高価でなくて十分だと思いこれにしました。

今回購入した土壌酸度PH計は土に差し込んで 数値を読むだけなのでとても簡単です。

測定結果は平均で5.0

それって どうなの? 普通?

土壌酸度PH計には PH(酸度)値表が測定器脇に記載されているので、確認したところ

作物の生育に対する適応したPH値表

PH
(酸度)
適 用 作 物 名 称
4.5~5.5稲作用育苗保土
5.0~6.0シャクナゲ・スズラン・モチノキ・ツツジ
5.0~6.5水稲・陸稲・ジャガイモ・ソバ・アワ・トウモロコシ・ハッカ・ダイコン
6.0~8.0ホウレンソウ・インゲン・ダイコン・タマネギ・キウリ・ダイコン・ニンジン
トマト・シュンギク・カブ・ナス・セロリ・ゴボウ・キャベツ・サトイモ
キク・バラ・ダリヤ・スイセン・チューリップ
7.0~8.0大麦・小麦・ハダカ麦・エンドウ・テンサイ・クローバー

チューリップだと6.0~8.0が適正値なのに、購入した花用土は強酸度の土だと分かり 驚きました。

購入した花用土は、シャクナゲ、ツツジに適した土だったのです。

購入した袋に書いてあったかどうかは 今では不明ですが これからは気を付けようと 反省しました。

「シンワ土壌酸度PH計」

それから、庭の土や畑の土を数か所測定しましたが、畑の土も一部的に強酸度の場所がありました。

畑の土も、野菜の種類によって酸度を調整しないと 野菜は育たないって事なので これからは野菜の種類ごとに測定しようと思います。

ポチ

今頃 分かったのかワン!

今回分かった事

 

ホームセンターで「花用土」


という事で売っていても


酸度を確認してから使用しましょう!

最後まで読んで頂きまして どうも有難うございます。

ガーデンニングの道具を購入



POSTED COMMENT

  1. 土壌酸度PH計と言うものがあるんですね。
    先日、観葉植物の植え替えをしたのですが
    いつも観葉植物用の土を買っているので何も考えていませんでした(;´∀`)

    そういえば、庭の紫陽花が毎年、ピンク色の花を咲かせるので
    アルカリ性なんだなぁ、と何となく思っていました。
    でも庭は大家さんの管轄なので私は見て楽しむだけです(´艸`)

コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。