理容

毛根の皮脂を除去するように洗髪の仕方を変えてみたら抜毛が減りました

歳を追うごとに頭髪は自然と薄くなりますが

若い人でも20代から始まる人もいます。

だから自分もその歳がきたのだろうと思っていました。

だって自分の親も、その親もそうだったから当たり前です。

テレビでこの洗髪方法を見るまではそう言って諦めていました。

だが、しかし

実は、洗髪方法間違っていたのです。

Scissors Barber Hair Men Cut Comb  - Clker-Free-Vector-Images / Pixabay

それは偶々見てたテレビで知りました。

親子三代拝命「天皇の理髪師」大場隆吉(おおば・たかよし)さんがテレビで髪の洗い方を紹介してくれたのです。

saku

天皇陛下の髪を洗っていた?  興味深々ですね

元天皇理髪師の紹介した方法で洗髪すると
  1. 抜け毛が予防できる
  2. 清潔になり匂いを予防できる
  3. 白髪予防が出来る
  4. 髪が蘇って若返る

ポチ

なるほど 良いじゃない

テレビにくぎ付けになった、大場さんの技は凄すぎて真似できませんが、髪の毛の洗い方を参考にして、自分が実行していることを紹介します。

予洗いをしっかりすること

  • シャンプーをする前に、お湯でしっかりと予洗いをします。
  • シャワーの温度は39度前後で、髪の毛の近くからシャワーを当てて3分程流します。
  • 大場さんは予洗いがしっかり出来ないと意味が無いと言ってました。
  • 頭皮の汚れを落とすには、「泡立ち」重要なので、予洗いでしっかり汚れを落とすことにより、泡立ちやすくなるのだそうです。
  • 知る前は、予洗いなんて気にした事が全然なかったので、その日からじっくりと予洗いを実行しています。

シャンプーをしっかり泡立てる

  • シャンプーを手に取り、軽く馴染ませて頭皮をこすらないように泡立てます。
  • ガシャガシャやりがちですが、頭皮は弱いので最小限の力でこすらないように洗うのが基本だそうです。
  • 泡立ては、髪の毛の生え際に指を入れて、軽くポンポン上下させ空気を送り込む感じで頭部まんべんなく泡立てます。
  • 泡立てしていると、途中から泡の種類がきめ細かく変化してくるのが分かります。

Haircut Man Barber Hair Style  - Clker-Free-Vector-Images / Pixabay

シャンプーを揉みこむ

  • 泡立てが終わると、指先で軽く頭皮に触れて、小さく円を描くように毛穴をマッサージしていくイメージで、毛穴の汚れを全部落とすぞって感じで揉みこみます。
  • 絶対に頭皮をこすってはダメと大場さんは話されていました。
  • 毎日続けていると硬くなっていた頭皮が柔らかくなってるのが分かります。

しっかりと流す

  • 予洗いは大事ですが、シャンプー後に流すことにも時間をかけて欲しいという事です。
  • 知る前はバシャバシャって、シャンプーが少し残ってる感じで終わってましたが、それが髪には悪かったみたいです。
  • 髪の毛に付いてる汚れを1本1本全て洗い流すイメージでしっかり流します。

Man Combing Hair Black And White  - Clker-Free-Vector-Images / Pixabay

お風呂を出たらすぐ乾かす

  • いい洗い方をしても、髪を乾かさないで自然乾燥させると雑菌が繁殖するそうです。
  • 大場さんは髪の為には冷風が良いと話していました。
  • 夏なら良いけど、冬はタオルでしっかりと水分を取ってから、温風で少し当てて冷風に切り替えます。
  • 冷風で水分を飛ばしていくと、温風に比べると髪の毛がツヤツヤしているのが分かります。最初は本当に驚きました。
beach bench boardwalk clouds

元天皇理髪師の大場さんの洗い方は、頭皮のダメージを最小限に抑え、予洗い、あと洗いなどしっかりと時間をかけ、汚れをしっかり落としています。大場さんの技はそれだけで無いのですが、素人の自分でも出来る事を紹介しました。

洗髪はこうやると抜毛防止できる
  1. 余洗いをしっかりと3分
  2. 泡立てはきめ細やかに1~2分
  3. 毛根から皮脂を取り除くイメージで揉む
  4. シャンプーは髪の毛だけソフトタッチで1~2分
  5. すすぎはしっかりと3分
  6. 乾燥は冷風で完全に水分を除く

洗髪だけに10分くらいかけましょう。

1年半毎日続けた結果
  1. 3か月後に薄くなった部分に毛が生えてきました。
  2. 髪の毛が全体に増えてきました。
  3. 枕に落ちてた抜毛が無くなりました。
  4. 白髪染めはしていないけど白髪が出なくなった。
  5. もう無理だと思っていたアイロンパーマを続ている。
  6. かかとのように固い頭皮だったのが柔らかくなった。

  • この洗髪方法を知る前は、洗髪しない日もありましたが、知ってからは毎日この方法で洗髪をしています。おかげで諦めていたパーマも続けられています。
  • 床屋でも不思議だと言われましたので、もうやめる訳にはいきません。
  • 抜毛で悩んでいる方は、実践してみてはどうでしょうか。

※実践して若返ったという感想も頂いております。

電動頭皮ブラシと併用で頭皮マッサージを行ってみましょう。

自宅で出来る本格ヘッドスパ/頭皮を揉み洗いして衰えた毛根が蘇る?抜毛防止は洗髪方法が重要でその手助けをしてくれる電動頭皮ブラシのヘッドスパを使用してみた結果は頭皮スッキリ...


POSTED COMMENT

  1. おののいもみ より:

    美容院で洗髪してもらうときは確かに時間をかけて丁寧に丁寧にしてますもんね~自分でも同じようにシャンプーすれば抜け毛が減るという事ですね(*^▽^)/★*☆♪きっと一時半続けられたsakuさんへのご褒美ですね。

  2. 大潮 より:

    SAkuさん ブログデビューおめでとうございます

    わたしはサクさんから教えてもらったので
    サクサク洗いと呼んで一年?ぐらい洗っています
    温水洗い5分でシャンプー使ってないです
    抜け毛はなくなりました
    毛が根元から立ってきましたので
    ブラシで梳かしただけで
    全体にフワッと見え
    天然ウエーブが前髪に出て
    皆から20歳若く見える!!と驚かれています
    (それまでは15歳くらい?年とって見られていたということになります)
    今日は病人の頭を洗う予定なので
    今回の教えをサク2ヴァージョンとして
    試しに洗ってみます
    習い覚えた揉みこみ術を活かせるときがきました

コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。