【三春町】「そばの駅 門前」の蕎麦と庭園を紹介します
saku2028
記事内でアフリエイト広告を使用しています。
「滝桜」で有名な福島県田村郡三春町で
「そばの駅門前」という趣のある古民家に久しぶりに再訪してみました

そばの駅 門前とは
- 磐越自動車道の船引三春ICを出て国道288号線を三春方面に左折、右側にセブンイレブンが見える信号を右折して旧国道をそのまま道なりに走ると「そばの駅門前」の看板が見えてきます。
- ジャンルは「蕎麦」です。
- ロケーションは古民家の一軒家レストラン。
- 家族、知人、友人、デート等で利用できます。
- 手打10割蕎麦と店の雰囲気を楽しめます。
外観
広い駐車場

到着が早かったので駐車は数台でした。駐車場はかなり広い
奥に見える道が旧国道288号線ですが、バイパスが出来てから車の通行は少なくなったようです
派手な庭園

庭園と昔ながらの蕎麦屋って感じで雰囲気たっぷりです


かなり古い感じの小物を取り揃えています



時代を間違える店内のようす
真ん中に太い柱があって 分厚いテーブル、囲炉裏を囲むような板の間


neko
何時代に戻ったのですか?


天井裏まで飾り物がいっぱい



土産コーナーもあります
メニュー
冷たいそば
- ざるそば
- ざると かき揚げ単品
- ぶっかけそば(かき揚げ)
- とろろそば
- 納豆そば
- 大根そば
温かい蕎麦もあります
ざる蕎麦
お待たせしました!
ざると かき揚げ単品です

そば湯が一緒についてきました
そばを食べ終わる頃に丁度いい温度になる計算かも
超デカ「かき揚げ」
かき揚げ でかっ!!

食べ方が分からず、ボロボロこぼしてしまいます
neko
行儀悪いですね
だって仕方ないでしょ
こんなにでかい「かき揚げ」胸やけしそう
そう思いましたが、意外にあっさりで油のしつこさは無かったです
飛んだ発想は素晴らしいですが、食べ方も飛んだ発想してもらいたいです
ポチ
クジラなら一口で吸い込むワン!
10割そば

弾力があって 噛み応えのあるそばです


そばは 10割蕎麦でという事で 少し太め
見た目は蕎麦の量が少なく見えましたが、結構腹が膨れました
美味しい蕎麦を自分で作ってみましょう
蕎麦と言えばビール、ビールといえばサーバーが必須、美味しいビールを飲もう
まとめ
そばの駅 門前
- 日本庭園、古民家、店内の調度品、かなりの人数でやっているのかと思いましたが、「お爺さん」と「お婆さん」二人でやっている店です
- 「お爺さん」は、店内のお客と話をしていて、客が注文すると厨房に作りに行って終わると店内でなじみの客と話をしてるって感じ、知らない客はスルーです
- 「お婆さん」は疲れた感じで、しむらけんの「ひとみばあさん」のように「水をこぼされたら」どうしようと感じです
- 昔も来たことがあり、その時に感動したメニューが無くなっていました
- 若い頃は観光客で賑わっていたのかと思いますが、ご老人二人で庭園の維持、調度品の手入れまでどうやっているのか。。。
インフォメーション
店 名:そばの駅 門前
住 所:福島県田村郡三春町大字熊耳字古殿1-1
営 業:11:00~16:00
定休日:無休 (1/1、2は休み)
席 数:40席
駐車場:20台程度
電 話:0247-62-4855
アクセスマップ
近くにある店で、パンケーキの美味しい店

【三春町】「cafe nanala(ナナラ)」の「パンケーキ」を紹介します三春町「nanala(ナナラ)」のパンケーキは食事系とデザート系があり食事系はランチでも十分お腹が膨れるほどです食事系の「チーズフォンデュかけちゃったパンケーキ」食べてサラダの種類が多くて驚きました...
近くにある店で、チキン南蛮の美味しい店

【三春町】洋食店「味の郷こばりどん」のチキン南蛮膳を紹介します三春町は「滝桜」で有名ですが、三春町の人気洋食店「味の郷 こばりどん」で食べた「チキン南蛮膳」は柔らかお肉でした...
コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。
ABOUT ME
タイムスリップしたような店内ですね!
こういう雰囲気のあるお店ってワクワクします(´ェ`)
かき揚げのサクサク感が画像を通しても分かります♪
麺類にかき揚げ、って合いますよね~♪
胸やけしないような あっさりした かき揚げが良いですね