※現在は閉店しておりますので以前の情報となります。

- 岩沼市役所の隣、商業施設の「リッチモンドスクエア内」にあります。
- 「リッチモンドスクエア」は国道4号線沿いの「カッパ寿司岩沼店」の駐車場から入っていった所で、奥にある建物の中に「蕎麦令和岩沼店」があります
- ここの店舗は、以前カフェレストランだった記憶がありますが、内装は蕎麦屋らしく改装されています。
- 駐車場は店の前に全店共用の広い駐車場があります
- ジャンルはそば。
- 家族、知人、友人、デート等で利用できます。
店内のようす
店に入って右側と左側にそれぞれに4人用テーブル2卓と2人用テーブル1卓で20名分
駐車場側の窓の近くはカウンター席4名分となっています

店内中央にセルフサービスコーナーが設置されている新しい形式です


テーブル席は、コロナ対策の仕切りがされています

メニュー
「つけ蕎麦」、「山形肉そば」、「鳥中華」にそれぞれミニ丼とセットできます
鳥中華はもともと賄い料理で、「山形のB級グルメ」で有名になった一品です
天ぷらは「盛り合わせ」と、「単品」を選べるので、「単品」一つだけ欲しい時は助かります


「令和つけ蕎麦」と「大海老天」を注文することに。。。
令和付けそば
そばに肉乗せ
お待たせしました!
令和付け蕎麦です!

冷たい蕎麦の上に肉が乗っています

もっちもちで歯ごたえがある山形蕎麦と、甘めの豚肉が意外に相性が良いのに驚き!
薄い肉だから良いけど、厚めの肉だと食べにくいかもしれない

肉食べたいワン!
付け汁は2種類
温かい付け汁には、柔らかい肉が入っています

冷たい付け汁は、そのまま付けて食べて良いですが、少し辛め。。。

食べ方は自由ですが、「生卵」と「きざみのり」を入れて混ぜてから蕎麦を食べると丁度良い。。。

冷たい汁と温かい汁で、交互に付けて食べると食感が面白い
そば湯はセルフサービス
セルフサービスコーナーには「そば湯入れ」がズラリと並んでいます

ずらりと並んだ器を見て、岩手で食べた「わんこそば」のお椀を思い出しました
わんこそば 懐かしい
そば粉すりきり一杯
「そば粉」は別容器に準備されていました
スプーンですくって、「そば湯入れ」に入れます

そば粉「すりきり1杯」 ⇒ 電気ポットからお湯を注ぐ
そば湯がインスタントになっていたとは知りませんでした
まとめ
- 山形蕎麦の特徴で、もちもちで歯ごたえのある「黒い蕎麦」が食べられます。
- 山形肉そば・山形B級グルメ「鳥中華」が食べられる。
- 天ぷらは、盛り合わせと単品で選べます。
- 「令和つけ蕎麦」には、冷たい汁、温かい汁の2種類ついてくる。
- そば湯はセルフコーナーで自分で作れる。
※ 大河原町 蕎麦食べ放題の店・・・大河原町「一匠庵」のブログもご覧ください
※ TV番組「人生の楽園」に出演した蕎麦屋・・・村田町「蕎麦玄」のブログもご覧ください
インフォメーション
店 名:蕎麦 令和 岩沼店
住 所:宮城県岩沼市桜1-6-45 リッチモンドスクエア
営 業:11:00~15:00
定休日:無休
席 数:24席
駐車場:リッチモンドスクエア内
電 話:0223-29-4778
アクセスマップ
岩沼市の食べ歩き、観光、宿泊、特産品の紹介ブログもどうぞご覧ください
↓ ここからどうぞ ↓
コロナ禍で飲食店さんもいろいろ工夫していますね。
夏はツルツルっと食べられる麺だと食が進みますね(´ェ`)
麺だけだと物足りないから、揚げ物があると嬉しいですね♪
↑あ、でもお肉が乗ってるなら大丈夫かな(´艸`)
肉乗せ蕎麦は初めて食べました