ピザ

【蔵王町】「石窯ピッツア」で有名な「トムソーヤ」の「PIZZA」を紹介します

蔵王町遠刈田温泉の七日原高原で営業していたピッツアレストランのトムソーヤですが、2016年に現在の場所に移転しています。本場イタリアから特注した石窯で焼き上げる薄生地のピッツア、一度食べて美味しさに驚きファンになりました。それから何度かお邪魔しています。

店の場所は国道4号線から県道(岩沼蔵王線)を遠刈田方面に走ります。曲竹地区に入ると左側にトムソーヤの看板が見えます。看板の手前を左に曲がると大きな赤い鳥居が見えるのでそれが目印にもなります。店の前に5台ほど駐車場があります。

外観

国道4号線から遠刈田までの間、県道沿いにイタリア風の石窯PIZZAの店はここしかありません。

店の前の看板に特徴があるので、すぐに判ります。

店内のようす

店内は16人が座れるように4人掛けテーブルが4つ、真ん中にストーブがありアットホーム的な感じで、主人の手作りポスターが多数貼ってあります。

ストーブにヤカンも懐かしい感じで見ているだけでも暖かくなります。

ご主人はピッツアの他にレザー製品を作ったり販売・修理をしています。

以前、初めて食べに来た時に皮のベルトとバックの修理をサービスでやって頂きました。

初めてなのにいきなり、ズボンのベルト外してよこしなさいって言われて、意味が分からないまま渡したらピカピカに補修されて帰ってきたのです。

一体何屋さんですか?

メニュー

メニューは大きな黒板に書いていますが、テーブルにも単品の写真がフォトアルバムに纏めて置いています。

メニューを見て何にしようか考えていると いきなりの大声!

baba

土産に焼き芋ください!

ポチ

え?いきなりですか

ピッツアが出来る前に「サービスです」と焼き芋が登場。(驚きで撮影を忘れました)

neko

土産って言ってたのに焼き芋ペロリと食べちゃったよ

旦那さんは食べないの? と言われたけど。。。。

ポチ

無理だっちゃ!代わりに頂戴

ピザ

そんなこんなしてるうちに、生ハムとキノコのピッツアが出来てきました。

自分で好きなようにカットして食べるようになっています。

薄生地なので外はカリカリでも中はモチモチ、生ハムの塩味とマッチして絶品です。

サクサク食べてあっという間に完食です。

ピッツアとコーラも相性抜群です。

食べている間にテイクアウトのお客さんも来ていました。

次は数人で色々なピッツアを頼んでシエアしてみたいです。

近くには、蔵王町のたまごカフェ「corrot.(コロット)」があるので寄ってみるのも良いと思います。

【蔵王町】レストランカフェcorrot.(コロット)の珈琲とケーキを紹介します宮城県南部の蔵王町で50年以上続く養鶏場の(有)蔵王鶏園さんが経営しているレストランカフェ「corrot.(コロット)」に行ってみました。新鮮卵を使った「corroto.」のオムライスと卵プリンが美味しいと人気です。...

インフォメーション

店 名:トムソーヤ

住 所:宮城県刈田郡蔵王町曲竹道路西61-1

営 業:

 11:00~15:00(14:30LO)

 17:30~20:00(19:30LO)

定休日:毎週水曜日・木曜日17:30~

座席数:26席(現在は16席限定)

駐車場:店舗側

    赤い鳥居側(マイクロバスも駐車可)にあります

連絡先:0224-26-6172

雰囲気 ★★★★   
値 段 ★★★★   
料 理 ★★★★
おススメです

アクセスマップ

蔵王町の食べ歩き、観光、宿泊、特産品の紹介ブログもどうぞご覧ください

↓ ここからどうぞ ↓

蔵王町紹介ブログ ▶


POSTED COMMENT

  1. 持ち上げたピザの画像、すっごく美味しそうです!
    思わず、そのままパクっと食べられそうな気持ちに(´艸`)

    いきなり、ベルト外して、なんていわれたらビックリしちゃいますよね(;´∀`)
    ご主人、何者?って感じですね~(´艸`)

コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。