※ワタジンは2023年3月30日より休業しておりますので、それ以前のブログになります。
亘理町荒浜の「鳥の海公園パークサイドエリア」に「あらはま横丁」がオープン、飲食店エリアのほかにミュージシャンのスタジオやアーティストのアトリエも準備中で、今回は7月に先行オープンした大衆ハラミ焼肉専門店「ワタジン」と、肉そば専門店「しおた」にお邪魔して「焼肉」と「肉そば」を食べてきたので紹介します

- 国道6号線の亘理消防署の交差点を鳥の海方面に向かいます。
- 「わたり温泉鳥の海」の手前にのぼり旗がたっている場所が、肉そば専門店「しおた」と大衆ハラミ焼肉専門店「ワタジン」です。
- 大衆ハラミ焼肉専門店「ワタジン」で「しおた」の肉そばも注文できます。
- 駐車は公園駐車場にお願いします。
- ジャンルは肉そば、焼肉。
- 家族、知人、友人、デート等で利用できます。
外観
亘理町荒浜の「わたり温泉鳥の海」の手前に「のぼり旗」が見えてきます




大衆ハラミ焼肉専門店「ワタジン」




肉そば専門店「しおた」


焼肉専門店「ワタジン」
店内は思ってたより広くて、テーブル席と焼肉用鉄板がずらりと並んで見事です。。。


厨房は、肉そば「しおた」と繋がっているので、「肉そば」も注文できます

店の前に見える緑の場所は公園で、その奥の高台が堤防、その奥が太平洋。。。

あらはま横丁


メニュー
メニューは「ワタジン焼き」「ハラミステーキ」「しおたの麺」の3種類で、ライス、飲み物は別途

ワタジン焼き
お待たせしました!
ワタジン焼きです!
初めてでボリュームが分からないので、ミックスホルモンと、冷たい肉そばを注文して様子を見る事にしました
ワタジンの食べ方は次の通り
① 野菜を中央に寄せ中火にします
② 野菜の音がジューっとなってしんなりなるまで炒める
③ 野菜がしなっとなったら野菜の外側で肉を焼く
④ 肉の表面に少し汗が出たらひっくり返す
⑤ ひっくり返して3秒後野菜の上にのせる
⑥ 強火で8秒、鉄板が熱くなったら上からタレを回すようにかける
その後、弱火にして食べる
ハラミステーキの食べ方は次の通り
① 強火で火をつけます
② 野菜がジューっとなった時が合図
③ 野菜が少し色目が付いたら手前からステーキを置く
④ 50秒経ったら手前から奥に押して横面を15秒焼く
⑤ 側面を焼いたら裏側を20秒焼く
⑥ 最後に側面を20秒焼いたら完成
⑦ 好きな大きさにカットして玉ねぎの上にのせて火を止め食べる
それではワタジン焼きを順番に説明していきます
鉄板準備
初めてなので店員さんが準備してくれました

ミックスホルモン登場
ミックスホルモン1人前ですが、野菜たっぷりに大きめのミックスホルモンがどっさり

皿から鉄板に移し替え
持って来た皿をひっくり返して、野菜とミックスホルモンを鉄板に移します

肉戻し
一度鉄板に乗せたミックスホルモンを再び皿に戻します


野菜焼き
野菜をしんなりするまで焼いていきます
これもやってくれました^^

野菜焼き上がり
野菜が焼き上がりしんなりしてきたらまとめて、ミックスホルモンを入れる準備

ホルモン焼き
熱くなった鉄板にミックスホルモンをのせて焼き上げます

完成
ミックスホルモンが焼きあがったら全体にタレをかけて混ぜて食べます

完成!

もし行くならこの方に焼いて欲しい
素敵な笑顔☺です。
★ココさん
笑顔に癒されますよね !(^^)!