名取市の愛島(めでしま)で、いつも気になっていた「株式会社ショーケン」の看板、遠くから見ても何屋さんか分からなかったけど、たまたま近くを通ることが出来たので寄って見たら「ラーメン屋」でした

麺や 碁飯とは
- 仙台方面から県道仙台岩沼線を岩沼方面に走ると、「仙台空港」の案内看板がある交差点をゴルフ場方面に右折してすぐ左に「麺や碁飯」の駐車場があります。
- 店は広くないけど人気店なので、混んでる時は車の中で待てるようになっています。
- ジャンルは、味噌ラーメン、醤油ラーメン。
- 一軒家のラーメン店ですが、カウンターの部屋とテーブルの部屋でそれぞれ出入り口が別になっています。
- 家族、知人、友人、デート等で利用できます。
- 「魚介の日」は不定期のようです。
スポンサーリンク
外観では何屋か分からない
いつも近くを通るたび、遠くから「株式会社ショーウケン」の看板が見えていたけど、建設会社の事務所かなと思っていました(笑)

近づくと、「麺や碁飯」の看板が見えて「ごはん屋?」
でも「麺や」って書いてるし、牡蠣の絵が書いてるので、「うどんと定食屋?」
この時点まで何屋か不明なまま (笑)

本日「魚介の日」 鯛煮干しスープ
しょうゆ、塩、こってり選べます
みそラーメンは通常通り
なるほど「ラーメン屋」って ようやく理解できた
これが無いと分からなかった(笑)

店内のようす
待ち時間は車の中で
10:45分頃、店の駐車場に停めて、店の中に入ろうとしたら
「営業は11:00からです」って言われて、「名前を書くのですか?」と聞いたら
「時間がきたら呼びます」と言われました
あとで知りましたが、店員さんが車までメニューを持ってくるので、メニューを決めて車の中で待つ
出来上がる頃、再び店員さんが呼びに来てくれるってシステムです
だから店の中では、待ち時間は殆ど無いそうです
店内のようす
時間があったので、「部屋の写真だけ撮らせてください」とお願いして撮影。。。
カウンター席だけの部屋と、テーブル席とカウンター席の部屋に分かれてました
1軒屋のラーメン店なのに出入口で2か所に分離されてる変わったレイアウトです

左側の部屋はカウンター席と厨房の部屋

右側の部屋はテーブル席とカウンター席の部屋

メニューは 次ページへ
1 2
スポンサーリンク
変わった名前のラーメン屋さんですね(;´∀`)
ご飯屋さん?とも思えますものね。
車の中で待つ、と言うシステムのもビックリですね。
コロナ対策もあるのでしょうか。
チャーシュー…鶏のも乗っているのでしょうか…
綺麗なスープですね~(´ェ`)美味しそう!
★かえるぴょこさん
並ぶのが苦手なので車の中で待てるのが一番良いですね