カフェ

【蔵王町】「cafe fua」の美味しい珈琲&美味しいスイーツを紹介します

5月連休に「蔵王ハートランド」に出かけて「ウインド スクェア」でランチを楽しんだあと 山を下りる途中で「cafe fua」に寄ってみた。そこで飲んだ美味しい「珈琲」と美味しい「チーズケーキ」を紹介します。

cafe fua とは
  • 遠刈田温泉街から国道457号線をえぼしスキー場方面から七ヶ宿方面に向かって行き 「蔵王ハートランド」入口看板を右折してそのまま山道を登っていきます。山道と言っても舗装はされていて直線道路で、途中右側に「cafe fua zao」の看板が見えてきます。看板を右折すると駐車場があります。
  • ジャンルとしては珈琲専門店です。
  • オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり
  • 知人、友人、デート、珈琲好きな方が利用できます。
  • ロケーションとしては 景色がきれいな一軒家レストランです。
  • 野外席もあるので天気の良い日は野外席も楽しめます。

外観

メイン道路から店に真っすぐ入る道と 駐車場から入る道があり 贅沢な使い方をするほど 広い敷地に店はあります。

メイン道路からと駐車場からは 建物が木に隠れて見えないので 少し不安になりますが 近づくとお洒落な外観に驚きます。

黒壁と白の窓枠に茶色の煙突がよく似合います。

入口の白い階段を登ると 店が高台にあるような感覚になるので 意外と面白いです。

店の入り口には 薪ストーブ用の薪が積まれています。

入口の案内板には「店内の席数を限定しているので、天気の良い日は蔵王の空気と風をテイクアウトメニューと共に感じていただけたら幸いですと書いてあります。

コロナ感染予防の為、店内の席数を制限して 野外でも大丈夫という人には 野外で食べて貰う方式ですね。

neko

野外でも良いです

Picnic Bench Table Nature Park  - benchtalks / Pixabay
※写真は別な場所です

店内には工場と間違うような機械があります

店内に入ってすぐに 見たことが無い 赤い大きな機械と その奥に黒い機械と黒い薪ストーブが目に入るので、何かの工場に入ったかと勘違いしそうです。

機械が置いてある土間から スリッパに履き替えて店の中に入ります。

天井が高くて 壁の板の色と梁の黒色との調和が見事なので 窓から見える外の景色も合わせての配色かなとか 考えるのも楽しいです。

窓際のテーブルは 外の景色を見ながら座るように 横並びになっているのが嬉しいです。

店の一番奥の棚には 販売用の珈琲豆が 飾られていました。

色々な国の農園名と 珈琲の名前が書いていますが 初めて見る名前が多いので どれが良いのか分かりません。 なので 全部飲んでみたいと思いました。

ポチ

それは無理だワン!

コーヒー コーヒー豆 または粉(お選びいただけます) 真田幸村の里・信州上田城下町よりまるとくお試しセット【珈琲福袋】たっぷりホットコーヒー おうちカフェ ブレンド各100g×5パック合計500g 【送料無料】直火焙煎コーヒー【ギフトラッピング未対応】長野ご当地

黒くて太い梁が安心感を与えてくれます。

厨房の窓も大きくて マスターの後ろの景色が映えます。

マスターにお願いして撮影しました。

メニュー

珈琲専門店のメニュー表なので どんな味なのか 説明が付いています。

野外席は大きな木に囲まれていて 新緑のこの時期は気持ち良さそうです。

SWEETS

チーズケーキ 

食べるのが 勿体ないくらいの仕上がりですが、遠慮なくパクリ。。。

美味しく頂きました。

エスプレッソ プリン  

見てるだけでも満足しそうです。

ハイ!食べて大満足です

SWEETS 

※「cafe fua」 ホームページより

FOODS

今回は食べなかったですが、パンプレートが人気のようです。

※「cafe fua」 ホームページより

珈 琲

珈琲の種類が多い中、エチオピア コチョレ 深煎りを選びました。

「フルーテイーな余韻を残しビターな味わい」とはこんな感じかと。。。。

 至福なひと時を過ごせました。。。。

新緑の景色を眺めながら飲む珈琲は最高です。

BLEND COFFEE 

※「cafe fua」 ホームページより

SINGLE ORIGIN COFFEE 

※「cafe fua」 ホームページより

※「cafe fua」 ホームページより

ESPRESSO & LATTE

※「cafe fua」 ホームページより

ICED COFFEE

※「cafe fua」 ホームページより

ポチ

やはり全部は飲めないワン!

まとめ

cafe fua
  • 広さ2800坪の空間にポツンと建つ一軒家はとても静かです。
  • 珈琲の種類が多くて選ぶのに迷いますが 良い香りでコクのある珈琲を楽しめます。
  • 大きな珈琲カップに たっぷり入っているのが珍しく 嬉しくなりました。
  • 外の景色を眺めながら のんびりと飲む珈琲は各別です。
  • まさに「珈琲好きの大人が集まる店」でした。
  • 「foods」「sweets」も大人気という事です。
  • 珈琲豆の販売もやっていて その数の多さに驚きました。
  • 珈琲豆は「cafe fua」のホームページからも注文できるそうです。

雰囲気 ★★★   
値 段 ★★★   
料 理 ★★★
のんびりできます!

インフォメーション

店 名:coffee roastery & cafe fua

住 所:宮城県蔵王町遠刈田温泉七日原270-7

営 業:11:00~16:00

定休日:月、火、水 (祝日除く)

※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。

席 数:18席 野外席あり

駐車場:有

連絡先:0224-29-3655

予 約:不可

アクセスマップ


「蔵王ハートランド」「ウインド スクェア」 のブログもどうぞご覧ください。


「cafe fua」のホームページ・珈琲豆の購入はこちらをご覧ください。


珈琲豆はカリタの電動コーヒーミルが静音で均一に挽けるのでお勧めです。

購入した豆は密封ガラス容器で保存すると長期間、香りを楽しめます。


蔵王町の食べ歩き、観光、宿泊、特産品の紹介ブログもどうぞご覧ください

蔵王町蔵王町の食べ歩きブログ、観光地、宿泊先、特産品を紹介しています。...


POSTED COMMENT

  1. ランチとは別に食後のコーヒーをカフェで楽しむって
    さすが、茶久さんですね♪
    私もそういうゆとりを持ちたいです(´ェ`)
    チーズケーキ美味しそうですね!
    オレオが入ってるのかな?と思いました。
    他のスイーツも魅力的ですね♪

コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。