

宮城のSAKUだっちゃ
こんにちは。
私は宮城県在住ですが平日は他県で仕事をして休日に宮城に戻り食べ歩きのブログを作成しています。ブログ作成にはアイフォンカメラとwordpressを使用しています。
wordpressは誰でも出来るという事で還暦を過ぎてから始めましたが、やはり覚えるまでは少し時間がかかりました(笑)
食べ歩きのほかに、ガーデニングが趣味で Instagram・Twitter に花の写真を投稿していますのでそちらもご覧いただきコメント頂ければ励みになります。
ブログ開始前
ブログ開始は2020年ですが、初めてwordpressを使用した時は何が何やらチンプンカンプンの状態でした(笑)wordpressの使い方は、本やサイトで見ながら何とか出来ると思っていたけど次から次へと問題が。。。そして少し使えるようになるとまたまた問題が。。。
何を書いたら良いのか分からない
とにかく何でも良いから書いてみる事だって言う方もいたけど、それはある程度書ける人が言う事でしょって思いながら、何も分からない自分は、ネットや本屋を色々探し回りその結果、ヨスという方の「読まれる・稼げる ブログ術大全」染谷 昌利 (監修)を購入してみました。初めての人が読むには、説明がとても分かりやすくて良い本に当たったなって感じです。
ブログ開始
ブログ開始当初は、庭の花の事を書いていましたが、そのうち書くことが少なく難しくなってきたので、今まで行った事の無い店に行って、店の様子や食事内容をブログにしてみようと決めました。
そうすると自分の家の周囲でも行った事が無い店が多い事が分かり、これならなんとか続けられそうだと思い現在に至っていますが、行動範囲を広げていきたいと考えています。
注意していること
食べ歩きのブログを書き始めてからは、次の点を注意しながら作成していますが、読者が満足いただけているのかは自分では分からないでので、ブログのランキングに参加して確認できるようにしています。
- お店の撮影は許可をもらうこと
- 店の周囲に珍しい物があれば紹介する
- どのような外観の店か分かるように
- 駐車場の広さを確認できるように
- 店内のようすは分かりやすく
- お店で力を入れてる飾りを紹介する
- 工夫されている所を紹介する
- 食事はきれいに撮影する
まだ始めたばかりですが、宜しくお願いします。

宮城のSAKUだっちゃ
最新の投稿
- 【大河原町】串カツの店「ダイニングわこう」が「闘魂麺わこう」で昼も営業開始/ランチ「貝だし塩麺」と「TKG」を紹介します2022年12月、大河原町にオープンしたハイブリット串カツの店「ダイニングわこう」は、夜だけの営業でしたが、2月24日に昼の顔「闘魂麺わこう」としてランチタイムにラーメンを始めたというので、
- 【柴田町】回転寿司「すし江戸」が柴田町にオープンしたので初訪問、ネタが大きくて満足本店が秋田県秋田市という回転寿司「すし江戸」柴田店が開店の準備をしていた頃は、回転寿司が連日迷惑動画で問題になっていた時期だったので心配でしたが、予定通り3月にオープンしたのを見て安心、でも
- 【松島町】松美庵(SHOBIANCAFE)の2階テラス席から松島湾を一望できるカフェを紹介します暖かくなりコロナも落ち着いてきたので、宮城県の観光地は賑やかになってきているかなと思い、日本三景・松島に行ってみたら客が増えている事が確認出来ました今回は松島中央広場向かい側の店で、2階オー
- 【亘理町】船長が営業している白井商店「幸邦丸」のTVで紹介されたほっき飯ミヤギテレビ制作番組の『漁港のヒミツメシ』で落語家「林家たい平」さんが宮城県亘理町に訪問して「荒浜にぎわい回廊商店街」の白井商店「幸邦丸」を紹介していたTV番組をみて、まだ行った事が無い店だ
↓応援宜しくお願いします↓