魚介料理・海鮮料理

【亘理町】「浜寿し」の「はらこ飯」を食べて季節感を味わってきました

saku2028
記事内でアフリエイト広告を使用しています。

亘理町といえば「はらこ飯」が有名で「はらこ飯」の時期(9月~12月)はいつも混雑していますが、今年はまだ食べてなかったのでJR逢隈駅より徒歩15分の場所にある「浜寿し」に行って食べてきた「はらこ飯」を紹介します

浜寿しとは
  • JR逢隈駅より徒歩15分、車では国道6号線沿いのセブンイレブン亘理逢隈店から国道を挟んで海側に少し入った場所に「浜寿し」があります。
  • ロケーションは一軒家レストラン。
  • ジャンルは寿司、郷土料理(その他)。
  • カウンター席、テーブル席(個室あり)。
  • 家族、知人、友人、デート等で利用できます。

おすすめポイント

  • 「はらこ飯」の時期は開店前に駐車場が満車になるので、呼び出しベルを渡されて車の中で待てます。
  • 「はらこ飯」は注文してから出てくるまで早い。

外観

国道6号線から海側に少し海入った場所にあり、木が延び過ぎて看板が見えにくくなっていますが、国道から一軒目の建物なのですぐ分かります

【見えにくい看板】

広い駐車場は開店30分前で満車に近い状態でしたが何とか駐車は出来ました

名前を記入する紙があったので、記入して並んで待つのかなと思いましたが。。。

最初に入店できる人以外は「呼出ベル」を渡されるので、車の中で待てるようです

助かったな

【呼出しベル】

並んでいた人達は、「呼出しベル」を待って車の中で待機。。。

その間にも次から次へと車がくるけど、駐車場が空いてないので別な所へ移動。。。

【待機中の車】

⇓ 車の中で音楽を ⇓

店内のようす

車で待っていて眠くなった所に「呼出しベル」が鳴ったのでびっくりして車から出て店内に移動。。。

寝てたのか?

※店内は混んでいたので店内を詳しく撮れなくて済みません

メニュー

はらこめし

当然寿司メニューはあるけど9月中旬~12月のランチは「はらこめし」がメインです

【はらこめしメニュー】

はらこめし期間の寿司メニュー

ばらちらし寿司

スタンプラリー

亘理町は「はらこめし」の時期に「スタンプラリー」を実施しているので、「はらこめし」を食べて応募すれば賞品が当たるかも。。。

【10/1~11/30】

【賞品はこちら】


PAGE
1 2

コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

ABOUT ME
sakuだっちゃ
sakuだっちゃ
Google ローカルガイド
宮城県南を中心に食べ歩きをしてお店の雰囲気や食事を紹介しています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
記事URLをコピーしました