亘理町で人気店の「どんぶり亭 まつもと」は日曜日が定休日なので、中々食べに行く機会が無かったのですが、ようやく食べに行く事が出来ました
それでは「どんぶり亭 まつもと」の人気の海鮮丼を紹介します


どんぶり亭 まつもと とは
- 仙台方面から国道6号バイパスを亘理町に入りセブンが見える「亘理町祝田」の交差点を左折して「JR常磐線亘理駅西口」方面に向かいます。
- 信号のある交差点2個過ぎて右手にのぼり旗が立ってるので店が分かります。
- ロケーションとしては、一軒家レストランです。
- ジャンルは魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、郷土料理(その他)。
- 11時開店ですが、お客は店前に並んでいる場合は、その後ろに並びます。
- 名前を書く店はありますがこの店は、客が順番を確認しあいます。
- 店員さんが店から出てきて、順番確認と店に入れる人数分だけメニューを聞きます。
- 店の前に7~8台の駐車場があります。
- 席はテーブル5席だけですが、詰めて20人ほど座れます。
- 家族、知人、友人、デートで利用きます。
スポンサーリンク
外観
周囲は民家なので、のぼり旗が立っていないと飲食店だとは気が付きません
店の上には「松本鮮魚店」と薄くなった看板が見えるので、もとは魚屋さんですね
魚屋さんが食事を提供して人気が出てきたので、食堂に変わったのかもしれません
勝手な妄想はやめてください!
開店11時なので、まだ大丈夫だろうと思って、11時10分頃到着したら既に車はいっぱい

車のほかに奥にバイクもあるので店の中は満員、店の外で先客が並んでいました

ポチ
油断していたワン!


店の窓にテイクアウト用メニューが貼りだされています
夕方は「テイクアウトのみで営業」ということでテイクアウトも人気のようです

店内のようす
店内は5席のみで、決して広くはありませんが、20人は座れていました

長机の席は外を向いて食べるようになっています

食事を置く場所が狭く、ギリギリの状態で食べるので少し窮屈ですが我慢!

魚の焼き物や刺身も売っているので、食事後に購入していくお客さんもいました





壁には、今まで来店した方々の色紙が掲示されていて、やはり人気店のようです

リンク
neko
メニューは 次ページへ
1 2
スポンサーリンク
人気店なのも頷ける、ボリュームと新鮮さですね!
切り干し大根だけでもご飯がすすむと言うのも分かります( ´艸`)
これだけの海鮮丼が出せるのも海辺の町だからなのでしょうね(´ェ`*)
★かえるぴょこさん
町の鮮魚店だったので、店の中は狭いけど美味しかったです !(^^)!