久しぶりに本塩釜駅周辺を散策してきました
コロナの影響で人通りは少なく休んでる店が多い中、日替わりランチを提供する店が開いていて食事が出来たので紹介します
その店の名前は「otomo」です

otomo(おとも)とは
- 塩釜市役所、壱番館庁舎から金華山通りを南下して、すぐ右にある建物の1階にあります。
- JR仙石線 本塩釜駅から徒歩約4分
- 駐車場が無いので近くの駐車場に車を停めて歩くことになります。
- ジャンルは日替わり和食(その他)、居酒屋。
- ロケーションは、オシャレな食堂。
- テーブル席、カウンター席。
- 昼間は予約なしok、夜は予約のみ。
- 家族、知人、友人、デートで利用できます。
スポンサーリンク
外観
場所は、壱番館庁舎からすぐの塩釜パノラマビル1階です


↑奥の建物が壱番館
遠目では食事が出来るのか分かりませんが、近くに寄ると「日替わりご飯セット」と書いてあります

店内のようす
「しおがまパノラマ」という部屋に、「ワークスペース」「ミーテイング室」「イベント利用」と食事処「otomo」が入っている形です


ワークスペースが食事場所になっています




観光スペースには、塩釜の土産品が置いてありました



「合同会社 顔晴れ塩竈(がんばれしおがま)」の藻塩(もしお)がメインです
メニュー
「ご飯セット」600円で、曜日ごとの日替わりメニューがあって、それにプラスして自分の好きな「ご飯のotomo」を1品選ぶシステムです

メニューを多くすると大変だし、毎日同じメニューも飽きるので、単純に作り易いからとの理由で、日替わりで1品づつ作る事にしたそうです

最初に、「ご飯のおとも」10品の中から自分の好きな1品を選びます

当日の日替わりメニューは「ラタトウィユ」「豆腐サラダ」の2品でした

オープンキッチンのカウンター席に座ったので、目の前で配膳の様子が見られます


neko
ご飯セット紹介は 次ページへ
1 2
スポンサーリンク
ホントに、ご飯のお供が小さくて…あれ?どれ?と私も思っちゃいました(;´∀`)
でもご飯が美味しいのですね~(๑´ㅂ`๑)
藻塩ってダッシュ島で城島リーダーが作っていたのを思い出しました!
★かえるぴょこさん
藻塩ってダッシュ島でやっていたのですね知らなかったです !(^^)!