【角田市】仙南シンケンファクトリーのランチ「シンケンプレート」を紹介します
今回は、「阿武隈急行角田駅」の近くにある、「仙南シンケンファクトリー」の「シンケンプレート」と「和風ハンバーグ」を紹介します
遠目で見た時は工場に見えましたが、レストランがあると分かって入ってみる事にしました

- 阿武隈急行角田駅西口から約300m(徒歩3分)の所にある大きな建物が「仙南シンケンファクトリー」です。
- ジャンルはビアガーデン、ハンバーグ、ステーキ。
- ロケーションは、景色がきれい、一軒家レストラン。
- テーブル席、座敷席あり。
- 家族、知人、友人、デート、会合等で利用できます。
おすすめポイント
- 建物も内装もドイツのビアレストランをイメージさせます。
- ドイツ製法の本格地ビールが飲める。
- JA経営の地産地消の安全安心な食材。
- お洒落な店内でリーズナブルな価格で満足させてくれます。
外観
車の場合は、角田市から白石方面に抜ける国道113号線を走ると、阿武隈急行線の線路を横断する陸橋があり、そこから大きな建物の「仙南シンケンファクトリー」が見えます
陸橋からは近くに見えましたが、グルグル遠回りして敷地に入って行きました
敷地にはハム・ソーセージ工場の「シンケンファクトリー棟」と地ビールを楽しめる「ビアレストラン・ドイチェスハウス棟」に分かれています
「ドイチェスハウス内」にはファクトリーショップとビール工場があり、「シンケンファクトリー棟」には「仙南みらい工房ビッセン」があります


「仙南みらい工房ビッセン」では、ハム、ウィンナーなどが作られる工場で、見学することも出来ます。(要予約)
※ビッセン:少量の料理の意味


「仙南シンケンファクトリー」では、本場ドイツの伝統的な製法で醸造する「仙南クラフトビール」の地ビールと「仙南みらい工房ビッセン」が生産するハム・ソーセージを使用した料理が楽しめます。




店内のようす
入口
建物の入り口に入ると、大きなメニューが迎えてくれましたが、その奥はホールになっていて、レストランの入口は別な場所にありました

ホール
ホールに入ると、そこにも大きなメニューが置いてあるので、混雑する場合はここでメニューを眺めながら待つのだと思います

レストランとの境界には飾り棚と椅子も置いてあり、待合室のようになっていて
その飾り棚にはビールが沢山飾られていました

別な場所にも大きな飾り棚があって、待ち時間は見て回れるようになっています
当日も混んでいて名前を書いて待つことになったので見て回りました

ファーマーズマーケット
レストランの脇を通ってホールを進むと、ファーマーズマーケットという名の土産物や農産物が売られている店があります

マーケットには、外から直接入れるように別の入り口もあります
レストランへ
順番が来て名前を呼ばれたので、いよいよレストランの中へ入りました

天井が高くて、梁の大きさや壁の絵に圧倒されて、手と足が一緒に動いてしまった(笑)

感染予防の区切りがあると、やはり窮屈な感じです(仕方ないけど)

ビールサーバー

【ビールサーバー】
揃ったサーバーが格好いいので写真撮っちゃった
↓購入特典あります↓
メニューは 次ページへ
ドイツと言えば、ソーセージにクリスマスマーケット…
コロナ禍でなければきっともっと賑わって居たでしょうね。
それでも、出来立てのソーセージなど嬉しいメニューが沢山ですね(´ェ`)♪
★かえるぴょこさん
工場と思っていた所がレストランで驚きました!(^^)!