名取市のゆりあげ港朝市は日・祭日は6:00から13:00までやっていますが、今回は朝では無く、昼時間にそれも閉店間際に行って「漁亭浜や」と「Cafe ROAST STAGE」でぎりぎりランチをしてきましたので紹介します。

- 名取中央スマートICから閖上漁港に向かって走り、海の手前にある「ゆりあげ港朝市メイプル館」の中にあります。
- 広い共有駐車場に駐車出来ます。
- ジャンルは魚介料理・海鮮料理。
- ゆりあげ港朝市メイプル館内のほかに5店舗あります。
- 家族、知人、友人、デート等で利用できます。
- 漁亭浜や あすと長町店
- 漁亭浜や 仙台エスパル店
- おさかな市場 (有)まるしげ
- 漁亭浜や ゆりあげ港朝市メイプル館店
- 漁亭浜や かわまちてらす閖上店
- 浜や食堂 かわまちてらす閖上店
おすすめポイント
- 生シラス丼が人気。
- 冬はせり鍋がおススメ。
- 海鮮メニューは新鮮さと安さがオススメ。
外観
この日は、早めに仙台に食事に出かけたのですが、仙台の祭りで臨時休業の店が多くて最後に行き着いたのが、ゆりあげ港朝市メイプル館でした

駐車場
朝市は日曜・祭日の朝6:00からやっていて、メイプル館は13時で閉館なので、駐車場はガラガラでしたが、まぁ、早く着いて満車で駐車出来ないと思えばラッキー。。。

メイプル館の外観

メイプル館の目の前が湾内で、奥に見えるのが「名取ゆりあげ温泉 輪りんの宿」

海のそばに来たらやはり松林が映えます

メイプル館は横に長く1枚の写真に収まらなかったので2分割になりました

入口はこちらです

入口の近くで「セリ市参加のお客様へ」という看板が有りました、誰でもセリ市に参加できるようですが、経験したことが無いので一度はやってみたいものです

店内のようす
メイプル館は震災で甚大な被害を受けた東北を、カナダ連邦政府などの東北復興プロジェクト支援で建築された「カナダー東北友好記念館」だそうです。
感謝ですね!

大きな建物の割には入口が小さいなと思ったら、入口部分だけあとで追加した感じです

最初の入口を入ると、各店のメニュー看板が並んでその奥に2つ目の扉が。。。




2つ目の扉の向こうは、明るく広い店内で手前が土産コーナー、奥が食事コーナーになっています
メイプル館の店舗の詳細は、ゆりあげ港朝市メイプル館のサイトで確認お願いします


春~夏の時期はオープンテラスが気持ち良さそう。。。



漁亭 浜や
メニュー
メニューは壁に写真付きで貼り付けてますが、撮影が難しくて表にまとめました
・琥珀海鮮重 2,000円
・琥珀まぐろ重 1,500円
・琥珀生ウニ丼 2,800円
・琥珀ウニいくらホタテ丼 2,300円
・琥珀海鮮丼 1,100円
・琥珀宮城サーモン重 1,500円
・琥珀いくら丼 2,000円
・琥珀宮城サーモン丼 1,000円
・琥珀三色丼 800円
・琥珀釜揚げしらす丼 1,000円
・琥珀まぐろ丼 1,000円
・全品味噌汁付き 大盛り+100円
本日のみのおすすめ
「本日のみのおすすめ」って書いてると、つい注文したくなりますね



結局、閉店間際でも大丈夫と言われた琥珀海鮮丼 1,100円を注文。。。
どんな料理?次ページへ
復興支援がカタチとなり、こうして人々で盛り上がっているのは
素晴らしい事ですね。
カナダの支援なのでメイプル館と言うのですね(´ェ`)
海の近くは、やっぱり海鮮が美味しいから海鮮メニューが沢山で
目移りしちゃいますね( *´艸`)
と言うかホント、海鮮丼の迫力!さすがですね!
あと…ウインナコーヒーって懐かしい(´ェ`)
★かえるぴょこさん
どれにしようか迷いますが、どれを食べても美味しいと思います!(^^)!
海鮮丼にイチゴとかにかまって食べてみたいです。
凄いですね。
地球最後だったらこれにするか肉にするか悩んじゃいます(*´з`)
★ココさん
朝市も行ってみたいと思いました !(^^)!