白石市で気になっていたけどまだ行けてなかった人気のうどん店「讃岐づくり本格手打ちうどん 麦の季」にようやく訪問できたので、そこで食べてきた「蔵王鴨つけうどん」を紹介します

- 東北自動車道白石ICから4号線バイパスを福島方面に走り、左側にマクドナルドが見える交差点を左折してまたすぐ左折すると左側に「うどん麦の季」の看板があります。
- 駐車場は店の前に11台分。
- ジャンルはうどん。
- ロケーションは、一軒家レストラン。
- 家族、知人、友人、デートで利用できます。
おすすめポイント
- 店の隣に「オープンガーデン」があるので、ガーデンを眺めながら食事が出来ます。
- 一番人気はミシュランガイド紹介メニューの「蔵王鴨つけうどん」です。
- 店員さんのコンビネーションが見事で気持ちが良いです。
外観
国道白石バイパスからマクドナルドがある交差点を丸森方面に向かってすぐに「うどん麦の季」の看板が見えてきます

駐車場は店の前にありますが、昼食時間は早めに行かないとすぐに満車になるので注意

「うどん」の看板がないと気が付かないほど住宅地の中にある普通の家の感じです

オープンガーデン
オープンガーデンが設置されているのでガーデンも楽しめます。。。







店内のようす
看板の「麦の季」と暖簾を見ただけで「手打ちうどん」の香りを感じさせます


玄関から中に入ると、畳の部屋に黒いテーブルと椅子が並べられていて
座敷に座る形だと足が痛くなるので、自分的にはテーブルは助かります


座るほうが良い方には座卓も用意してありました


窓際の席だとミニガーデンを眺めながら食事を楽しむことが出来るって良いですよね




メニュー
一番人気は、ミシュランガイド紹介メニューの「蔵王鴨つけうどん」。。。これに決定


店の一押しメニューは、ぶっかけのおうどんのようです


蔵王鴨つけうどん
お待たせしました!
蔵王鴨つけうどんです
店には一番目に入ったおかげで、注文してからそれほど待たずに「うどん」が出てきました

太くて白い「うどん」が、皿の上に綺麗に並べられて出てきたので、これが噂の「うどん」かとワクワクしながらみてしまう(笑)

太くて輝いているぞ

つけ汁は鴨肉とキノコと丸ねぎ

鴨肉は柔らかくて甘みも凄い

あ~ん ♪
シャキシャキサラダ

そばの場合「そば湯」があるけど、うどんの場合は「うどん湯」は存在しないようで、濃い鴨汁を最後まで飲めるようにと、足し湯が付いてきました

うどん・鴨汁完食です


締めのコーヒー
「うどん」なのに何故珈琲?と思われる方は、ほかのSAKUブログも読んで頂きたいです
ただただ、締めに珈琲を飲みたいだけですが(笑)

ご馳走様でした!
<(_ _)>

まとめ
- 窓際の席はミニガーデンを眺めながら落ち着いた雰囲気で食事を楽しめます。
- 太いうどんは、懐かしい感じがする美味しい手打ちうどんです。
- 鴨汁は具材それぞれの素材の旨さが出ていて全部が美味しい。
- 店員さんのコンビネーションが良くて、サービスの良さに気持ち良く食事が出来ました。
雰囲気 ★★★★
値 段 ★★★★
料 理 ★★★★
インフォメーション
店 名:讃岐づくり本格手打ちうどん 麦の季(ムギノキ)
住 所:宮城県白石市八幡町6-18-7
営 業:11:00~14:00
定休日:月曜・火曜・金曜 (祝日の場合は営業)
席 数:34席
駐車場:11台
電 話:0224-26-9232
※新型コロナウイルスにより、営業時間・定休日が変わる場合がありますので事前に店舗にご確認ください。
アクセスマップ
ランキング参加中、応援宜しくお願いします




↓ 白石市他店のブログも読む↓
ツヤツヤのうどん、良いですね~(´ェ`)♪
そう言えば、うどんのお店って「うどん湯」って言わず
「ゆで汁」だったかも…なんででしょうね(≧m≦)
うどん店でもしっかり珈琲を出してくれるのは嬉しいですね(´ェ`)
★かえるぴょこさん
それだけ珈琲を欲しがる人が多いって事ですね !(^^)!