【仙台市青葉区】食事処「はやとみ」/行楽日和は定義山へ出かけてみませんか
行楽日和にどこへ行こうか悩む時期、そんな時におすすめの「定義山」に行ってきました。。。🚗定義山には何度か訪れていますが、今回初めて入った「はやとみ」というお食事・甘味の店のランチが思いのほか美味しかったので、紹介したいと思います

- 仙台から国道48号線を山形方面に走り、熊ヶ根の定義山の看板を右折してどんどん山に向かって進んでいきます。途中、大倉ダムがありますが定義山の看板を目印に進んでいくと突き当りが定義山です。
- 定義山には広い駐車場が数か所あるので、安心して車で行けます。
- 登録有形文化財の「極楽山西方寺山門」前の通りに、お食事・甘味の店「はやとみ」があります。
- ジャンルは食堂、麺類、甘味処。
- 家族、知人、友人、デート等で利用できます。
いつもありがとうございます

にほんブログ村
外観
駐車場
定義山には広い駐車場が何か所もあるので、入口の駐車場に停めて歩いて全体を散策するもよし、奥の駐車場に停めて浄土宗極楽山西方寺(定義如来)を参拝するもよし、庭園を散策し、五重塔を眺めるもよし

自分達は奥まで進み、浄土宗極楽山西方寺(定義如来)前の駐車場へ停めて、登録有形文化財の「極楽山西方寺山門」方向に歩いて向かいました。。。

極楽山 西方寺 山門
定義山に訪れた際は、縁結び、子授け、安産に霊験あらたかとして名高い浄土宗極楽山西方寺(定義如来)で参拝したあと「登録有形文化財の極楽山西方寺 山門」や「西方寺 御廟貞能堂」に立ち寄ると良いでしょう、山門前の通りに土産店、食事処が並んでいます


三角あぶらあげ
定義山は「定義とうふ店」の「三角あぶらあげ」が有名なので、当日も道沿いに座って「三角あぶらあげ」を食べているお客さんが目立ちました

以前、自分達も「三角あぶらあげ」を食べた事があり、ブログにも掲載しています

お食事・甘未処「はやとみ」
「定義如来」と「定義とうふ店」の通り沿いには、飲食店、土産店が並んでいますが、その中でも一番建物が長くて歴史を感じる店「はやとみ」に入る事にしました

暑いので日よけシェードが垂れ下がっていますが、日よけシェードと建物の間には椅子が設置されていて、そこで休憩したり「ソフトクリーム」や「やきめし」を食べている人達もいました

「やきめし」も人気ですが、外でしか売っていないので、外で買って店内に持ち込み、別メニューと一緒に食べても大丈夫のようです

店の前には、メニューが掲示されていて、食事の方は店内へお進みくださいと書かれているので、そのまま奥に入っていくと。。。

店内のようす
店に入るとすぐ土産コーナーがありましたが、土産は食事のあとにする事にして、土産コーナーの隣にある下駄箱に靴を脱いで食事処に入っていく事にしました。。。

食事処入口の小さなドアを開けると、目の前にズドーンっと長い廊下が現れてびっくり!

廊下の一番奥左側は、板張りの床に座卓がセットされていて、テーブルの上には予約席の札が。。。

廊下の入口左側は畳の座敷席が広がっています

座敷を更に奥に進むとテーブル席のコーナーがあり、天井が高く太い梁に丸くて大きな照明や、坪庭まであるお洒落な古民家食堂は落ち着いた雰囲気で居心地が良いです







自分達は早めに入店したので席は空いてましたが、昼時間近くになるとたちまち満席状態になったので、早めの入店をオススメします
メニュー
個性的なメニュー表
1枚1枚丁寧に手描きで作成されたメニュー表は、個性的で妙に味があります
















きつねうどん
お待たせしました!
きつねうどんです
babaが注文した「きつねうどん」ですが。。。

定義山といえば「三角あぶらあげ」が人気なだけに、麺が隠れるほど大きな「あぶらあげ」が入っていたのでbabaは喜んでいました

冷やし担々麺
お待たせしました!
冷やし担々麺です
注文してそれほど時間を置かずに「冷やし担々麺」が運ばれてきたので驚きました

見た目も鮮やかで、とても短時間で作ってきたとは思えないほどの出来栄えです

底に入っている麺を掘り起こしてみると、綺麗なツルツルした麺が出てきました

そのまま食べてみてください
どうぞ


ツルツルしてるけど味が薄い感じです
次に担々麺の独特の濃厚なスープに絡めて食べてみると。。。どうでしょ

辛そうなスープに見えるけど、それほど辛くないし濃厚な味で美味しい!

香り高いごまの香りがあり、辛さと旨みの絶妙なバランスで完成されたスープに麺を絡めて食べると、病み付きになるほど旨いから食べてみてください
どうぞ


本当に癖になる味だワン♪
わらび餅コーヒーセット
お待たせしました!
わらび餅コーヒーセットです
こちらも、麺を食べ終わり合図すると、すぐに運ばれてきたので驚きました

「きなこ」をまぶした、ひんやりぷるぷる「わらび餅」に漬物が付いたコーヒーセットです

わらび餅には、黒蜜をかけて食べるとより美味しくなります。。。

ひんやりぷるぷる「わらび餅」を食べてみてください
どうぞ


ひんやり ぷるぷる 美味しいワン♪
〆のコーヒー
最後はいつものように、まったりとコーヒーで〆ました

どうもご馳走様でした
<(_ _)>
まとめ
- 仙台から国道48号線を山形方面に走り、熊ヶ根の定義山の看板を右折してどんどん山に向かって進んでいきます。途中、大倉ダムがありますが定義山の看板を目印に進んでいくと突き当りに定義山に到着します。
- 定義山には広い駐車場が数か所あるので、安心して車で行けます。
- 登録有形文化財の「極楽山西方寺山門」前の通りに、お食事・甘味の店「はやとみ」があります。
- ジャンルは食堂、麺類、甘味処。
- 料理を注文してから出て来るまでの時間が早いのと、食べた担々麺が絶品で癖になる味で満足できました。
- 担々麺も人気があるそうなので、次回は担々麺も食べてみたいと思います。
定義山には門前喫茶Norahというカフェもあります

インフォメーション
店 名:はやとみ
住 所:宮城県仙台市青葉区大倉字上下7
営 業:10:30〜16:00
定休日:不定休
席 数:60席
駐車場:無料公共駐車場
電 話:022-393-2146
※営業時間・定休日が変わる場合がありますので事前に店舗にご確認ください。
アクセスマップ

応援宜しくお願いします
コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。