カフェ

【大河原町】HELFという大河原郵便局の近くにオープンしたカフェで食べたランチを紹介します

saku2028
記事内でアフリエイト広告を使用しています。

大河原町郵便局の南側で国道4号線から1本東側の道沿いで10月5日にオープンしたばかりのカフェがあると聞いて行ったら休みでがっかりして帰り、まもなく12月ですが今回ようやく訪問できた「HELF」というカフェのランチを紹介します

HELFとは
  • 大河原国道4号線バイパスの1本東側の道で大河原郵便局から南側に進むと「HELF」の駐車場とのぼり旗が見えてきます。
  • 店の前の駐車場にのぼり旗が立っていない時は休みです。
  • 店の前と店の後ろに駐車場があります。
  • ジャンルはカフェ
  • 1枚板の長いテーブル席があります。
  • 家族、知人、友人、デート等で利用できます。

いつもありがとうございます

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村

外観

駐車場は店の前に3台分と裏に6台分ですが、店の前の駐車場は道路と並行して縦列駐車となるので駐車時は歩行者にも注意して下さい

店は道路から少し離れていて、しかも植木で見えにくいので隠れ家的って感じ、定休日になると看板のぼり旗、そして店のオーラさえ無くなり、どこが店なのか分からない程です(一度分からず戻った事あるから^^)

和風庭園を眺めながら店舗へ向かう感じって何故か緊張します(笑)

名前の入っていない白い暖簾は独特な雰囲気(高級感)がありチョットびびりました。。。

店内のようす

玄関でスリッパと履き替えて検温と消毒を済ませてからカフェ内に入ります

最近はあまり見た事が無いので、1枚板の長いテーブルは感動ものです

左の席が1枚板のテーブル席で、右側が小人数用のテーブル席、どちらに座っても良いと言われましたが、2人だとやっぱり右の小テーブルですかね(笑)

天井近くにある明り取りの窓は、部屋全体に柔らかな明るさを提供しています

窓越しに見える赤いモミジは、紅葉が終わりつつも奇麗に映えていました

ショップコーナーに、袋詰めされた物が沢山あったので、何だろうと思って覗いてみたら驚きの物だったので紹介します

米販売

随分いっぱい並んでるけど、珈琲豆を売ってるのかなと思って近づいてみると。。。

な・なんと

米だった

カフェでこのような米の販売は初めてだったので驚きましたが、最近では普通なのかな

おいしさに「ひとめぼれ」するほど、つやつやと美しく、おいしいお米をおススメ! ▷▷ 宮城県産 ひとめぼれ 新米(精米)5kg

米の上で、羽のついた豚が笑っていましたが、米を食べて天国に行ったのでしょうか。。。

なんか面白い^^

珈琲豆販売

米に驚きつつ次の場所へ移動すると。。。

レジの近くでは、しっかりと珈琲豆を売っていたので安心しました(笑)

【珈琲豆の種類と値段】

名  称数量価格 
奥さま気まぐれブレンド   80g  ¥1100
奥さまブレンド       80g  ¥800
オーガニックコロンビア   80g  ¥1100
オーガニックブラジル    80g  ¥1100
カフェインレスメキシコ   80g  ¥850
モカブレンド        80g  ¥800

お手入れ簡単、静音、静電気除去装置で粉の飛散防止自宅で珈琲を楽しみたい人におススメ! ▷▷ Kalita コーヒーグラインダー

紅茶販売

続いて珈琲豆の隣には紅茶がずらりと並んでいます

【紅茶の種類と値段】

   名  称 数量価格
ウバ   10  ¥1000
キャンディ       10  ¥1000
和紅茶  10  ¥1000

お洒落に紅茶を楽しみたい方におススメ!、耐熱ガラス、茶こし付き 直火可 食洗機対応 電子レンジ対応 ▷▷ VKCHEF ティーポットセット1000ml

herbal tea

こちらは「herbal tea」のコーナーで、品数が多いしファンが多いのかなと思いました

【herbal teaの種類と値段】

   名  称 数量価格 
リラックスカモミール  10  ¥1300
グレープフルーツ&ハイビスカス   10  ¥1300
ブライトローズ  10  ¥1300
スパイシーマテ  10  ¥1300
ブリリアンスルイボス 10  ¥1300


PAGE
1 2

コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

ABOUT ME
sakuだっちゃ
sakuだっちゃ
Google ローカルガイド
宮城県南を中心に食べ歩きをしてお店の雰囲気や食事を紹介しています。
%d
記事URLをコピーしました