杜の都仙台の奥座敷、秋保温泉街に「美味しいピザ屋有り」の情報を得ると、すぐに食べたくなってしまう今日この頃です。。。。病気かも(笑)
雨降りの平日でしたが、早めに昼食時間が取れたので、早速美味しいピザ屋へ
Go⇒

Dottore(ドットーレ)とは
- 伝承千年の宿佐勘、大江戸温泉物語 岩沼屋がある秋保温泉街を通り、ホテルニュー水戸屋の入口前の道を、工芸の里、公衆浴場のほうへ向かうと左に看板があるのでそこを左折、細い道を道なりに行くと左手に「Dottore(ドットーレ)の看板と駐車場があります。
- 細い道は駐車場を過ぎて抜けられるようになっています。
- 駐車場は店の前と、道なりに進んだ奥に広い駐車場があります。
- ジャンルはピザ、カフェ、洋菓子。
- ロケーションは、森の中に佇む隠れ家レストラン。
- おしゃれな空間でカウンタ席、オープンテラス席あり。
- 家族、知人、友人、デートで利用できます。
スポンサーリンク
目 次
外観
駐車場までは注意が必要
ホテルニュー水戸屋の前を、共同浴場方面に道なりに行くと、左手に看板が見えるのでそこを左折。。。(当日は雨降りだったので画像が悪くてすみません)


細い道を走っていくと左手に「Dottore(ドットーレ)」の看板と建物が見えてきます


※細い道なので、スピードは控えめにお願いします
広い駐車場
店の前が駐車場となっていて、第2駐車場と書いていますが、満車の場合は更に奥に進みます


奥には広い駐車場が用意されているので安心です
neko
イベント会場の駐車場みたい


森の中に佇む
建物の周りは木々で囲まれていて、まさしく「森の中に佇む」って感じで、天気が良ければ散策して歩くのも良さそう


建物は普通の民家に見えますが、高い煙突が特徴です
天気の良い日は、オープンテラスでの食事も良さそう。。。


奥に見える大きな白い建物は、大江戸温泉物語の岩沼屋です
店から見える小さな白い建物はテイクアウト用でしょうか、当日はやっていませんでした


入口2個所で注意
建物には普通の玄関と、店用の入り口があります
店用の入り口は道路からだと、店の前を横切るような形で奥に進むので、少し不安になりますが、間違いなく入口はあります
駐車場からだと、店の入り口に直接繋がるように砂利が敷いてあるので、そちらを通るのがお勧めです
家用の玄関に、「店の入り口」の案内が貼っていたので、間違う人が多いのだと思います
ポチ
自分だって間違ったワン!

店内の様子は 次ページへ
スポンサーリンク
お店の雰囲気が最高ですね!
テイクアウト用の建物とか、海外に居るみたい(´ェ`)♪
焼き立てのピザ、画像を見ているだけで
美味しさが伝わって来ます♪
スイーツピザも気になりますね~(´艸`)
★かえるぴょこさん
ピザは本当に旨くてびっくりしました