【仙台市泉区】オレガノカフェは泉ヶ岳の麓にある林に囲まれた素敵なカフェでスープカレーがおすすめです
泉ヶ岳方面の紅葉を楽しもうという事で、スプリングバレー仙台泉スキー場へ向かうも、あいにくの天気で奇麗な紅葉は見られませんでしたが、帰りに寄った「オレガノカフェ」が素晴らしかったので、店舗の様子とスープカレーを紹介します

- 泉ヶ岳スキー場へ行く途中の脇道に入った場所に「オレガノカフェ」があります、スキー場から降りてきて曲がる場合は、鋭角に戻る様な道なので後続車に注意しながらの運転技術が必要です。
- 駐車場は6台を超えると駐車が出来ません。
- 道幅が狭くて路上駐車は出来ないので注意してください。
- ロケーションは自然に囲まれた一軒家レストランです。
- ジャンルはカフェ、スープカレー、洋菓子(その他)。
- 家族、知人、友人、デート等で利用できます。
おすすめポイント
- 道路から離れているので車の音もなく静かな場所で、ウッドデッキのテラス席は小川のせせらぎが聞こえて、自然林を眺めながら食事ができます。
- ゴロゴロ野菜たっぷりでスパイシーなスープカレーがおすすめです。
スプリングバレー
紅葉の写真が撮れると思って泉ヶ岳の北にあるスプリングバレー泉スキー場へ上って行きましたが、あいにくどんよりした天気で奇麗な紅葉は撮れませんでした

スキー場ではイベントを開催してましたが、お客はイベントの参加ではなく、登山をする人が多かった感じでした、まぁ時間が早かったせいもありますが。。。

こちらでは、ワイヤロープに滑車をかけて一気に滑り降りるアクティビティのジップラインアドベンチャーを開催してました。。。参加はしません(笑)

挑戦しないのか!
車に戻り、スキー場から更に奥に上って紅葉を確認しながら、山をひと廻りして混雑する前に食事場所へと下山する事に。。。
駐車場へ
スキー場から下りてきて、以前訪問した「薪火レストラン禅」を通り過ぎて、左側にある「オレガノカフェ」の看板から鋭角に曲がって細い道を進みます
少し走ると左側に駐車場の看板があるので、入って行くと、手前に4台、奥に2台分の駐車場所があり空いてる場所に止められました

「車輪止めがある所以外は、他の方の私有地、私道なので駐車しないで下さい」と書かれているので注意してください



駐車場のすぐ下に東屋のような休憩所が設置されていたので、時間に余裕のある時は利用したいなと思いましたが今回はパス。。。

店の外観
道路のすぐ脇に「oregano cafee」の看板がありますが。。。

店は看板のところから階段で暫く下りていった場所にあります
開店前は階段手前をチェーンで封鎖されていて、道路脇の狭い場所に並んで待つ事になるので、車が通過する時は危険です
待ってる間に店の外観を撮影してみようと、道を移動しながら撮影できる場所を探しましたが、林に隠れて見えない状態。。。
「隠れ家レストラン」の雰囲気たっぷりで、期待が大きくなります。。。

開店時間になると店主が階段を上ってきてチェーンを外し、「Close」の看板を「Open」に交換してから店内に案内してくれます


階段を下りていく途中、いろいろな花やオブジェに癒やされながら進んで一番奥まで歩いて行くと川が流れていて、奥が竹林・雑木林の原生林で静寂な雰囲気に包まれているので、まさしく隠れ家といった感じ。。。






店のまわりは段差のあるウッドデッキで囲まれていて外の食事も気持ち良さそうです

紅葉はまだ始まっていなかったけど、景色を眺めているだけで癒やされました
新緑とか紅葉の時期は更に癒やされそうな感じです






店内のようす
木目調に統一されてすっきりした感じの店内です


プロジェクターで壁に映像を投影していましたが、カフェで見たのは初めて。。。


カウンター前には、吊るされたり瓶詰めされた葉がズラリ並べられています

そして、カウンターの端には、日本カボチャ、西洋カボチャ、ペポカボチャ等、多種類のカボチャが置かれてました


テーブルに座って窓から見える景色に癒やされながらメニューを確認。。。


コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。