【丸森町】「フルーツサンド」の店「丸森カフェ」は「鶏白湯ラーメン」も旨かった
saku2028
記事内でアフリエイト広告を使用しています。
今回は、丸森町いきいき交流センター大内に2021年4月にオープンした「フルーツサンド」の店「丸森カフェ」の「フルーツサンド」とキッチンカーのラーメンを紹介します

丸森カフェとは
- 宮城県丸森町から福島県新地町に抜ける国道113号線沿いにある「丸森町いきいき交流センター大内」の中に「丸森Cafe」があります。
- ロケーションとしては、一軒家レストランです。
- ジャンルはサンドイッチ、惣菜、弁当。
- 店前キッチンカーのラーメンも注文出来ます。
- 落ち着いた雰囲気で景色を眺めながらゆったりと食事が出来ます。
- テーブル席、座敷席があります。
- 家族、知人、友人、デートで利用きます。
おすすめポイント
- 色鮮やかなフルーツサンドを食べられます。
- キッチンカーのラーメンは店内で食べられます。
- 今後はもつ煮ランチが追加されるそうです。
外観
① 大内特産品販売所
「丸森町いきいき交流センター大内」には、丸森町大内地区の地場産品を扱っている「大内特産品販売所」があります

新鮮な季節野菜や手工芸品や「おにぎり」、「パン」等を販売してます

② 丸森カフェ(Marumori Cafe)
①の「大内特産品販売所」の隣の建物が、「フルーツサンド」専門店の「丸森カフェ(Marumori Cafe)」です
『Farmers’ restaurant Marumori cafe』

店の前のキッチンカーでラーメンの販売もしています
キッチンカー
店の中で食べても、テイクアウトでもどちらでも大丈夫ですが、テイクアウト用は特殊な容器なので、店内で食べる場合は「店内で食べる」と言ったほうが良いみたい

ラーメンは2種類なので、キッチンカーのボデーに書いてる(笑)

丸森カフェ建物

「フルーツサンド」「ボリュームサンド」「おそうざい」の3種類だけですが、それぞれ細かいメニューは店内で選ぶようになっています


注文受付は店内に入ってすぐの所で行っていて、中には1組づつしか入れません
外で並んでる人が数人いたので、順番を記入する紙があるのかなと思ったけど、受付は手書きではなくてタブレットに入力するやりかたでした
「名前」、「人数」、「連絡方法」で外で待つか、ラインか携帯電話かを入力します
初めてなので戸惑ってしまったけど、何とか入力出来きて外で待つことに。。。
待ち数が多い場合は車の中で待っていれば、連絡が来るようになっています

人数が少ないので外で待っていると、すぐにスピーカーで名前を呼ばれて店内へ。。。
neko
店内が気になる? 次ページへ
コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。
ABOUT ME
ザキザキ麺ですか…どんな感じなのでしょう
歯ごたえがある麺と言う感じでしょうか(´ェ`)
ずっと前に八戸のせんべい汁を食べた時に
歯ごたえがシギシギしてる…と思った事がありました。
家族には分からなかったみたいです(;^ω^)
フルーツサンドは今、人気のスイーツですね!
どれも写真映えしそうなものばかりで♪
コチラにも専門店がありますが、人気でいつも行列が出来ていて
あっという間に売り切れになっているようです。
バナナとチョコクリームは相性バツグンですね( *´艸`)♪
★かえるぴょこさん
ラーメンはツルツルが一般的だと思いますが、たまにザキザキ麺に出会う時があります
硬い麺ではなくて噛むとザキザキなのです !(^^)!
すみません、追加のコメントと言うか
質問なのですが|´꒳`)
フルーツサンドの画像の中の上段一番左の
紫色と白の二色のサンドイッチは何味なのでしょうか?
紫いものレアチーズケーキ&生クリームのサンド、かな?と
直視し続けて読み解いたのですが、違うかな:( ;´•ᴗ•):
紫いもやマロン、焼き芋など冬っぽい具材が良いですね♪
★かえるぴょこさん
そのとおり 「紫いものレアチーズケーキ&生クリームのサンド」と書いています !(^^)!