【仙台市秋保】伝承千年の宿 佐勘の日帰りプランを紹介します
秋保温泉の伝承千年の宿「佐勘」は歴史のある宿で、仙台市で開催されたG7のメイン会場となった場所で宿泊プランがメインの宿ですが、今回日帰りプランを利用してみましたので、日帰りプランを検討されている方に参考にしていただければ幸いです

- 東北自動車道「仙台南IC」から車で約15分で秋保温泉に付きます。
- 2023年の仙台市で開催された主要7カ国首脳会議(G7サミット)のメイン会場として秋保温泉の佐勘が選ばれました。
- 佐勘専用の駐車場からホテルまで送迎バスがあります。
- ジャンルは観光ホテル。
- 宿泊プランがメインですが、日帰りプランもあります。
- 家族日帰り旅行、慶事等で利用できます。
外観
秋保温泉街に入って「佐勘」と「ホテルニュー水戸屋」の間を通って天守閣自然公園方面に進むと左側に「佐勘」の駐車場が見えてきます

看板を左折して敷地内に入ると広い第一駐車場があります。。。

「駐車場」と「佐勘」の間を往復している送迎バスがあるので、空いている場所に駐車して送迎バスに乗ると本館まで送ってくれます
もし送迎バスが居なくても、バスはやって来るので、少しだけ待ってみてください


送迎バスは、駐車場から「佐勘」の入口まで送ってくれるので、建物の付近は一般車両は入れないようになっているので注意してください

「G7」の会場となった場所なので「G7」の提灯が下げられていました。。。
そんな場所に自分が入っても良いのかなと思う人。。。入っても良いのですよ
というか 見た事はない人は是非行って見ましょう


館内のようす
玄関から一歩入った瞬間から別世界の空気に包まれて、疲れなど忘れてわくわくさせてくれると思います

ロビーの目の前に鯉が泳いでいる大きな池や島があるとは想像しませんでしたが、この景色を見られただけでも来て良かったと思いました(笑)

「伊達家と佐勘展」や「佐勘ねぶた」が見られます


各フロアー要所要所にソファーや絵画が配置された広い廊下の優雅さは心を癒してくれます











部屋のようす
佐勘の日帰りプランは11時から14時30分迄、休憩と食事が個室会食場で出来るのが嬉しいですね
11時過ぎに部屋に到着、テーブルと釜飯の準備が出来ていましたが、受付で12時から食事を頼んでいたのでそれまで温泉を楽しむ事に。。。
部屋にはロッカーが無いので、貴重品は大浴場のロッカーに入れてくださいと言われて、部屋に準備されていた風呂セット(タオル、バスタオル)を持って温泉に向かいました

温泉入浴
日帰りプランでは、花月館1階大浴場のみ利用可能ですが、2023年リニューアルしたばかりで、内湯、深湯、ドライサウナ、ミストサウナ、シルク風呂、露天風呂が全てが新しく気持ち良く入浴出来ました
(※渓流沿いの源泉かけ流しの露天風呂「河原の湯」は日帰りプランでは利用できません)


温泉に入ったあとは、休憩所で休んだり、椅子に座ってのんびり庭を眺めるのも良いでしょ


日帰りプラン献立
日帰りプランの献立

- 前菜 季節の彩り六種
- 造里 二種盛り
- 煮物 揚げ胡麻豆富ふかひれ餡掛け
- 小鍋 鶏鍋 季節の野菜
- 食事 佐勘特製釜飯
鶏肉 クコの実 - スープ
コラーゲンたっぷりスープ
干し海老・干し貝柱・白木耳
浅利 松の実 生姜 - デザート
ナチュラル豆富
ブルーベリーソース
ドライトマト
アロエ
前菜
お待たせしました!
前菜の「季節の彩り六種」です
前菜六種は籠の中にメニュー表と共に入っています


季節の彩り六種
前菜六種は丁寧に作られているので、それぞれ個性的な味を楽しめます






造里
お待たせしました!
造里二種盛りです
お造里として刺身2種類が出てきました


新鮮で甘みのあるお刺身を食べてみてください
どうぞ

煮物
お待たせしました!
揚げ胡麻豆富ふかひれ餡掛け

もちもちほろりとした食感の揚げ胡麻豆富とふかひれの餡掛けと一緒に食べて見てください
どうぞ

小鍋
鶏鍋 季節の野菜
前菜を運んできた時に鍋に火を付けていったので。。。

熱々の鍋から立ち上がる香りに食欲をそそられます。。。

鶏肉も丁度良い具合になったので食べてみてください
どうぞ

食事
佐勘特製釜飯
店員さんが前菜を運んできた時に鍋に火をかけてから。。。

火が消えてから2分位待つと「おこげ」が出来ておいしくなります

頃合いをみて丁度良い具合になったら茶碗に移して食べましょう

スープ
お待たせしました
コラーゲンたっぷりスープ

干し海老、干し貝柱、白木耳、浅利、松の実、生姜と中身がたっぷり入ってコラーゲンたっぷりの奥深い味のスープです
どうぞ

デザート
お待たせしました!
デザートです
ナチュラル豆富、ブルーベリーソース、ドライトマト、アロエ
食べ過ぎた胃袋に優しいデザートです

どうもご馳走様でした
<(_ _)>
まとめ
- 2023年の仙台市で開催された主要7カ国首脳会議(G7サミット)のメイン会場として秋保温泉の佐勘が選ばれました。
- 佐勘専用の駐車場からホテルまで送迎バスがあります。
- ジャンルは観光ホテル。
- 宿泊プランがメインですが、日帰りプランもあります。
- 家族日帰り旅行、慶事等で利用できます。
- 隅々まで気配り心配りが行き届いて気持ちよく過ごせました。
インフォメーション
店 名:伝承千年の宿 佐勘
住 所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師28
営 業:11:00~14:30(日帰りプラン)
定休日:プラン確認要
席 数:予約のみ
駐車場:あり(送迎あり)
電 話:022-398-2233(音声ガイダンス)
※営業時間・定休日が変わる場合がありますので事前に店舗にご確認ください。
アクセスマップ

応援宜しくお願いします
コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。