川崎町青根温泉の近くにある「BLUE COFFEE」へ行ってみました
そこで飲んだ珈琲が美味しかったのと、店の雰囲気が良かったので紹介いたします

- 山形自動車道宮城川崎ICから国道286号線を山形方面に走り、国道457号線の交差点を青根温泉方面に左折して道なりに走る。
- 国道添いにある蕎麦屋「処川音亭(かわどてい)」を過ぎると右側のガードレールに「BLUE COFFEE」の看板が見えます。
- 狭い入口ですが奥に入ると広い駐車場があります。
- ジャンルはコーヒー専門店、カフェ・喫茶(その他)。
- ロケーションは、隠れ家的一軒家喫茶店。
- 自家焙煎の美味しい珈琲が飲めます。
- 家族、知人、友人、デートで利用できます。
店は森の中です
駐車場へ
山の中の国道でカーブが多い為、見通しが悪くスピードを落とさないと危険です


ガードレールの間に「BLUE COFFEE」と「OPEN」の看板を見つけました
車1台ギリギリの幅なので、腕の見せ所。。。
運転下手なのに?


砂利道を林の中に入ると、駐車場へ行く道と店へ歩いて行く道に分かれてます
遠くからは、かすかに建物が見える程度なのでチョット心配に。。。
何も心配ないワン!


駐車場は7台ほど駐車出来て、国道457号線から見える所にあります
駐車場から店の看板に従って林の中へ。。。


店の近くまで歩いていくと、ストーブ用の薪置場があって
黒い屋根が雰囲気を醸しだしています
店にはまもなく到着。。。


建物外観
緑に囲まれた静寂な建物


木々に囲まれた建物は気配を消している感じがする。。。
静かだなぁ~
本当に静かなんです。。。


店内のようす
奥ゆかしい入口

自家焙煎と珈琲販売
店に入ってすぐに自家焙煎の機械があり、珈琲豆販売用の値段表が飾ってあります
値段表の手作り感が良いです。。。


窓から注ぐ様々な光
大小様々な形の窓があって、そこから注ぐ光で店内は明るい。。。
外から見て想像していたのと違うかも。。。

細くて高い窓
外の高い木が見れるように屋根まで届く高い窓


小さな長方形の窓
小窓でも外の景色は充分に楽しめます



ワンワン!
縦長の窓
テーブルとテーブルの間にある縦長の窓からも外の木が見えて良い感じ



電車のような窓
電車の窓から外の景色を眺めているような感じです


メニュー

【ブレンド コーヒー 】
- ブルーマーカー(中深煎り)
- ブループラス(深煎り)
【ストレート コーヒー 】
<中煎り>
- エチオピア グジ ハンベラ ナチュラル
<中深煎り>
- パプアニューギニア クムル
- コロンビア ビジャ ファティマ ブルボン
- グアテマラ フロレンシア ブルボン
<深煎り>
- ドミニカ ワイニー ナチュラル
- インド プランテーションA
- インドネシア ムンテ・ドライミル ドロッサングール
【アレンジ コーヒー 】
- カフェオレ
- アインシュペンナー
- アジアンミルクコーヒー
- アイスコーヒー (夏限定)
- アイスカフェオレ(夏限定)
【ストレートティー 】
- ダージリン
- アッサム
- キームン
- ディンブラ
- ウバ
- ニルギリ
【アレンジティー 】
- アールグレイ
- ティーオレ
- マサラチャイ
【アルコールドリンク 】
- アイリッシュコーヒー
- オールドマンズミルクコーヒー
【その他 】
- レモンソーダ(オーガニック)
【SWEETS】
- 日替わり
【FOODS】
- バゲットのホットサンド
日替わりSweets

「プリン」と「ティラミス」を2個注文。。。
食べ過ぎでしょ!
珈琲タイム
スプーンは「ティラミス」用と「プリン」用 (笑)

ストレート珈琲
エチオピア グジ ハンベラ ナチュラル

※ご主人のこだわり
飲んだ感覚
自己主張しないこと
透明で凛としていること
そしてスッと消えて
後に残らないこと
※ BLUE COFFEE サイトより
まさしく、酸味があるけど透明で凛としてスッと消えて後に残らない。。。
うますぎて、おかわりしちゃいました!!
どんだけ美味しいワン!
日替わりSweets
ティラミス
断面を見せたかったけど、綺麗にすくうのが難しかったので、全体写真だけです

プリン
真上からだと何か分からないっしょ
分かる訳ないっしょ

ジャジャジャジャ~ン♪

懐かしい形だワン!
あっ!というまに完食!
どれも旨かったです~♪ ご馳走様でした
まとめ
- 森の中に佇む静かな店で、窓が多く明るい雰囲気です。
- 自家焙煎の美味しい珈琲を提供してくれます。
- 日替わりSweetsも美味しく頂きました。
- コロナ以前の土日は駐車場が満車で入れない時がありましたが、今回はコロナの影響と雨降りの為かすんなり入れました。
- 新緑・紅葉の季節には混むと思いますので時間調整するのが良いと思います。
雰囲気 ★★★★
値 段 ★★★
料 理 ★★★★
※ 村田町の蔵の喫茶店「cafe蔵人」のブログもご覧ください
※ 自宅で美味しい珈琲が飲める電動ミルの紹介ブログもご覧ください
インフォメーション
店 名:BLUE COFFEE
住 所:宮城県柴田郡川崎町大字前川字手代塚山1-363
営 業:11:00~18:00
定休日:木曜日、金曜日
(冬季は変更あり)
席 数:店内16席 外席8席
駐車場:7台
電 話: 0224 (87) 2881
※新型コロナウイルスにより、営業時間・定休日が変わる場合がありますので事前に店舗にご確認ください。
アクセスマップ
川崎町の食べ歩き、観光、宿泊、特産品の紹介ブログもどうぞご覧ください
↓ ここからどうぞ ↓
ホント、雰囲気がとっても良いですね~♪
なるべく自然の邪魔にならないように佇んでいる感じがしますね。
お店の方のしっかりした拘りも感じられますね(´ェ`)
昔ながらのプリンが美味しそうです(´艸
*)
)ムフフ♪チョコレートブラウニーも食べたいです(*´艸
★かえるぴょこさん
昔ながらのプリンは美味しいですよね !(^^)!