カフェ

【七ヶ宿町】くらけんCafeは、築130年越えの古民家をリノベした「七ヶ宿くらし研究所」の中にありました

saku2028
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

白石市から国道113号線を山形県高畠町方面に走り、道の駅七ヶ宿、七ヶ宿スキー場入口を通過して、山形県境までもう少しという場所にある「七ヶ宿くらし研究所 くらけんCafe」に訪問して美味しい珈琲を飲んできました

くらけん Café
  • 白石市から国道113号線を山形県高畠町方面に走り、七ヶ宿スキー場入口を過ぎて間もなく、右側に赤い屋根の建物「七ヶ宿くらし研究所」が見えてきますが「くらけんCafe」はその中にあります。
  • 店舗前に広い「駐車場」があります。
  • ジャンルはカフェ。
  • ロケーションは一軒家レストラン。
  • 家族、知人、友人、デートで利用できます。

駐車場

国道113号線の七ヶ宿スキー場付近からは山の中を走り民家が見えなくなりますが、もう一度民家が見える場所が出てきて、右側に赤い屋根の古民家と「のぼり旗」が見えてきます

店舗前は舗装されて枠線もある広い駐車場があります

外観

遠目では普通の古民家にしか見えず「のぼり旗」が無いと「カフェ」とは思えないほどです

近くに寄っても「Cafe」の看板は見当たらないですね。。。

看板には「七ヶ宿くらし研究所」としか書いていないので心配になったが。。。

「今は営業中」とひっそり書いている紙を見て恐る恐る中に入ってみた。。。

店内のようす

店内に入ると

「ここは七ヶ宿町の移住支援センターです」

「カフェ利用もできます」

「雪室珈琲 おすすめです」

と書いてあったので、なるほど 珈琲はついでに飲める感じなんだと分かりました


人と自然をつなぐ、町中がパワースポットの七ヶ宿

初めて見る自分には意味不明な看板ですが。。。

カウンター席

店に入って右側は、窓際にカウンター席が設置されていました

駐車場から見た時は、中が暗くて何も見えなかったのですが、意外に明るくて驚きました

テーブル席

正面の部屋には厨房と大きなテーブル席があり、座って上を見ると天井の梁や屋根裏が見えて気持ち良いです

竈や薪ストーブ

店の右奥には、竈や薪ストーブ、薪が用意されていましたが、使われていたのか疑問になるほど綺麗な状態でした

お洒落な飾りもあり安らぎを感じさせます

奥座敷

左奥には広い座敷テーブルと囲炉裏があり、会合等で利用出来ますね

メニュー

メニューは食事は無くて飲み物とケーキのセットだけとなっていて、「七ヶ宿蕎麦街道」の蕎麦を食べたあとに来店する人が多いとの事です

炭チョコケーキとドリンクのセット

お待たせしました!

炭チョコケーキと珈琲のセットです

雪室(ゆきむろ)珈琲

「町内雪室(ゆきむろ)で熟成した豆を使用、心を込めてドリップした深いボディ感のある珈琲」と説明されていました

深いボディ感とは、どんな味なのか興味がわき、出てくるまで楽しみに待っていました

確かに深い感じというか ただただ苦い。。。と初めは思いましたが、飲んでいるうちにコクと重量感を感じてきて、余韻が残る味わいにもう一杯飲んでみたいと思いました

炭チョコケーキ

炭パウダーを練り込んだチョコケーキで、甘さ控えめでビターな味わいです

どうぞ


自分は炭の独特な香りを感じず、丁度良いですがどうでしょうか

どうぞ

ポチ

美味しいワン♪

どうもご馳走様でした

<(_ _)>

ほっこり笑顔食べ歩きをしていて、美味しい料理に出会うのはもちろんですが、お店の方に笑顔を提供して頂くと大変嬉しくなります。そこで笑顔を頂いたお店を紹介します。...

まとめ

くらけん Café
  • 白石市から国道113号線を山形県高畠町方面に走り、七ヶ宿スキー場入口を過ぎて間もなく、右側に赤い屋根の建物「七ヶ宿くらし研究所」が見えてきますが「くらけんCafe」はその中にあります。
  • 店舗前に広い「駐車場」があります。
  • ジャンルはカフェ。
  • ロケーションは一軒家レストラン。

インフォメーション

店 名:くらけん Café

住 所:宮城県刈田郡七ケ宿町字田中道下39-2

営 業:10:00~日没 

定休日:火・水曜日   

席 数:14席
 
駐車場:10台

電 話:0224-26-6933

※営業時間・定休日が変わる場合がありますので事前に店舗にご確認ください。

アクセスマップ

応援宜しくお願いします


七ヶ宿町の食べ歩き記事

発見が楽しい食べ歩き

忙しい中でも色々な工夫をしているお店に出会うと元気がもらえます。



コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

ABOUT ME
sakuだっちゃ
sakuだっちゃ
Google ローカルガイド
宮城県南を中心に食べ歩きをしてお店の雰囲気や食事を紹介しています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
記事URLをコピーしました