娘の知り合いがカフェを開店したという事で一緒に行く事になりましたが、行って見て驚いたのが、先日ブログにも書いた「SHICHINO CAFE&PIZZA」の隣だった事です
2022年4月オープンでまだ七ヶ浜町のガイドブックにも載っていない産まれたてほやほやのカフェ「La côte Kohama」(ラ・コート小浜)を紹介します

- 仙台市・多賀城市方面より産業道路を北上し、陸上自衛隊多賀城駐屯地前の交差点を七ヶ浜方面に右折して、県道塩釜七ヶ浜多賀城線を菖蒲田海水浴場を目指して道なりに直進します。
- 花渕中央公園の交差点を右折して間もなく七ヶ浜うみの駅・松島湾海鮮市場「七のや」が見えてきます。「七のや」と「SHICHI NO HOTEL」の間に「Factory Marine」の建物があり、その2階がCafe「La côte Kohama」です。
- ジャンルはカフェ。
- ロケーションは景色がきれい、海が見える。
- 家族、知人、友人、デート等で利用できます。
おすすめポイント
- 1階は「marine shop」ですが、2階のカフェに上れない方用にテーブル席が用意されているほど気配りの行き届いた店です。
- 2階のカフェで小浜港の景色を楽しみながら食事が出来ます。
- 階段の上りと下りで変わる雰囲気もおすすめポイント。
外観
Factory Marine
1階がMarine Shopで、2階がカフェ「La côte Kohama」です

〇 中古ヨット・中古ボートの販売
〇 マリンギア・マリングッズ制作/販売
〇 ヨット・ボートの整備全般
〇 SUPボード、ヨット教室
〇 Factory Marine Shop運営
〇 カフェ「La côte Kohama」運営
あげあげしょうちゃん
店舗前では「あげあげしょうちゃん」の唐揚げ販売車も開店準備していました!
「撮影okだよ~♪」って言われましたが、残念ながらイケメンの顔が見えず。。。スミマセン


店舗前のテラス席でまったり



Marine Shop
店舗1階がMarine Shopとなっています

ショップ店内
マリンアイテムはこちらで購入しちゃいましょ





ショップ内のテーブル席
1階ショップにもテーブル席があったので、何をするテーブル席なのか聞いてみたところ、2階に上るのがつらい人用で2階と同じメニューが注文出来るようなので2階が満員の時も利用できそうですね
なるほど 安心・安心

「La côte Kohama」2階へ
階段の不思議
下の写真で左が1階から2階を見た時の階段で、右が2階から1階を見た時の階段の写真ですが、雰囲気が変わってるのが分かりますか? 結構面白いのでお勧めポイント(笑)


2階に行くと胡蝶蘭が飾られていて、やはりオープンしたばかりの感じが出てる。。。
壁に掛けてある絵がヨットが多いのは、ヨット、ボート専門の店だからでした。。。
2階入口に飾られているヨットの絵は、超特大サイズで写真に入りきれなかった(笑)





店内の様子
店内に入り、厨房カウンター上の迫力ある絵に目を奪われました

壁にはヨットの設計図や写真、棚にヨットの模型も飾られていて「Factory Marine」満載



店内のテーブル席は間隔を広めに保って配置されているので安心です。。。


飾り棚もやっぱり船関係でまとめられてました

スコッチウイスキー「カティサーク(CUTTY SARK)」が飲んでくれって言ってましたが我慢してあげました(笑)


外の景色
港が見える大きな窓の外はテラス席になっていて、フィールドスコープも設置されていたので、野鳥の観測とか星の観測が出来るのかも。。。







カメラを取付けて撮影も可能でバードウォッチング、天体観測など、遠くのモノをじっくり観察する時に便利なフィールドスコープ。双眼鏡だと10倍ほどでフィールドスコープの倍率は20~90倍で大きく見えます。
90倍ってどんだけ見える?
気になるメニュー?次ページへ
爽やかなお店ですね~(^^♪
夏に又 寄ってみたくなります !(^^)!
あのマリンリゾートのご近所さんでしたか~!
それにしてもホント、まるで異国の海辺のようですね~(´ェ`)♪
クロッフルのサプライズは嬉しいですね♪
私はメニューにあった、のりクリームパスタが気になりました。
お嬢さんのお友達、素敵なお店を開店しましたね(゚▽゚)
★かえるぴょこさん
のりのクリームパスタですか 次回確認しましよう !(^^)!