【七ヶ浜町】菜菜Cafe・キリカブは吉田浜の高台にある薪ストーブの落ち着いたカフェ
七ヶ浜町花渕のEvent Caffe「花瑠璃の風」でラーメンを食べたあと、七ヶ浜町を一周する県道58号を北へ走り、仙台火力発電所の手前で「菜菜Cafe・キリカブ」の看板を見つけて、ふらりと立ち寄ったカフェを紹介します

- 七ヶ浜町花渕から海岸沿いを仙台火力発電所に向かって走り、「菜菜Cafe・キリカブ」の看板を左折して、住宅地の坂道を登ると頂上付近に店舗があります。
- 駐車場は店舗前に6台分。
- ジャンルはカフェ、自然食。
- ロケーションは一軒家レストラン。
- 昼が菜菜Cafeで、夜は酒バー・キリカブになります。
- 家族、知人、友人、デート等で利用できます。
外観
七ヶ浜町を一周する県道58号を花渕から北へ走ると左手に「菜菜Cafe・キリカブ」の看板が見えてくるので。。。

看板を左折して住宅地の坂道を登っていくと、頂上付近に店舗が見えてきます

案内看板を見ると「泊まれるカフェ・バー」。。。
「泊まれる」「カフェ」「バー」ってなんだろう?って思う。。。

「OPEN」の看板の脇には薪が山積になっていたので、暖炉のあるカフェをイメージして期待が膨らんできた。。。

店の入口まで薪が並べられている。。。
此処は吉田浜だよね?

店内のようす
店内入口のドアを開けると目の前にスリッパが。。。
靴を脱いで履き替えて。。。

次に「猫いっぱい」の看板に出会います

犬が居ない残念だワン!
格子戸
カウンター席と4人用テーブル1席のこじんまりした店内ですが、格子の引き戸が雰囲気を醸し出して、なんだか落ち着きを感じます

小部屋あり
隣に小部屋がありました
昔は本棚があって、珈琲を飲みながら本を読めたそうです

キリカブ
店前になってる「キリカブ」は椅子の事でした

テラス席にもキリカブ椅子が多数あり

薪ストーブ
外にいっぱいあった薪は、この薪ストーブ用で全部貰ったもので購入したことが無いと話されていました

塩竃の銘酒 浦霞
ご主人が「塩竃の銘酒 浦霞」を扱っている酒バーをやってるそうで、浦霞のポスターがびっしり
浦霞 禅を飲みたくなった

懐かしい扇風機
当日は暑い日でしたが部屋の中は涼しくてエアコンが効いてると思ったけど、部屋の片隅で昔懐かし扇風機が廻っていただけでした。。。
不思議に思って聞いてみると。。。
天井が高いし、窓を開けておくと海風が入ってきて涼しいので、エアコンは付けたことないですよ
凄いです!

釣り竿
高い天井を見ていたら、釣り竿が何本も飾られているので、海に近いカフェなんだと改めて感じました

メニュー
今日のメニューは珈琲とチーズケーキだけです
そう言われましたが、珈琲を飲みに入ったのでそれでOKです!

こちらは夜メニューのようです

チーズケーキセット
お待たせしました!
チーズケーキセットです


チーズケーキ
型紙に入ったチーズケーキで、硬めに見えますが中はしっとり柔らかく出来てます

どうぞ

あ~ん♪ 旨いワン!
珈琲
取っ手の無い珈琲カップで飲むのは初めてで、持つ時熱くないのかなと心配して時間を置いて飲みました。。。
逆にそれが良かったのか、飲みやすく美味しく頂けました

薪の倉庫
店の裏にも薪の倉庫があるので見て行ってください
そう言われたので、食後に見学する事にしました

廃材を頂いて薪にしているそうです

店の前は住宅団地でしたが、店の裏に回ると雑木林で自然たっぷりでした

のんびりできるワン!
ご馳走様でした!
<(_ _)>
まとめ
- ・七ヶ浜町「花渕中央公園」から北へ走り「菜菜Cafe」の看板を左折して坂道の頂上にあります。
- ・店舗前に駐車場があります。
- ・静かな雰囲気でゆったり出来ます。
雰囲気 ★★★
値 段 ★★★
料 理 ★★★
インフォメーション
店 名:菜菜cafe(ナナカフェ)きりかぶ
住 所:宮城県七ヶ浜町吉田浜字台27-9
営 業:11:30~17:00
定休日:火・水・木曜日
(臨時休業あります)
席 数:13席+テラス席
駐車場:6台
予 約:022-357-2370
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください
アクセスマップ
↓ 七ヶ浜町他店のブログはこちら↓
コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。