【丸森町】丸森そばカフェ清流庵が2023年7月1日再オープンしていたので訪問してみました
宮城県丸森町筆甫地区で10年前に東京電力福島第1原発事故の影響で閉店したそば店が、店舗を改装するなどして再開準備を進めていたのが、7月1日「丸森そばカフェ清流庵」としてオープンしたという情報を得て、早速出かけて食べてきました

- 丸森町内から不動尊公園キャンプ場方面に向かって走り、キャンプ場を過ぎて山道を道なりに進むと左側に丸森そばカフェ「清流庵」の看板が見えてきます。
- 駐車場は道路脇にあるので見逃し注意です。
- ジャンルは「そば」。
- ロケーションは一軒家レストラン
- 家族、知人、友人、デートで利用できます。
駐車場
丸森町内から不動尊公園キャンプ場方面に向かって走ります
丸森町は2019年の台風19号による700年に1度の豪雨災害の復興作業中で、まだキャンプ場の施設や橋は完全に復旧していませんが、キャンプ場は営業していたので客が大勢いました

キャンプ場を過ぎて1本道を道なりに進みますが、途中対向車とすれ違いが出来ない程狭い山道が続くので、対向車を気にして、すれ違う場所を確認しながらゆっくりと走ります
ゆっくり走りましょう

山道を暫く走ると、道路脇の広い場所に車が何台か駐車しているのが見えました、のぼり旗が立っていたので、そこが目的の「丸森そばカフェ清流庵」の駐車場だと分かりました

店舗は道路から下の場所にあって、道路から直接見えないので、のぼり旗が目印です

外観
道路脇の駐車場に車を停めると、目の前に「清流庵」の案内看板がありました

駐車場から店舗まで歩いて降りていく途中、珍しい「へび注意」の看板があります

昔からあった「そば店」をリフォームして作られたそうなので、外観は昔と変わっていないのだと思います

玄関には開店祝いの花が飾られていました

店内のようす
テーブル席
店内は窓際がカウンター席、中央に4人用のテーブル席と、奥の右側にテーブル席がありました
自分たちは開店前に到着しましたが、既に中央のテーブル席に座っている人たちがいたので、奥の隠れ部屋的なテーブル席につく事にしました





奥のテーブル席からは裏山と奇麗な川が見えるので、良い席なんだと思いながら座りましたが、網戸が無いので戸を開けるとアブが入ってきます。。。
まぁ すぐに逃がしてやってけど(笑)


スピーカー
店主の趣味なんでしょうか、かなり大きなスピーカーが並んでいて、静かな音楽も流れていました。。。
山の中なので、休みの日は大きな音を出しても問題無いかも。。。


打ち粉室
そば粉をねったり生地を伸ばしたり切ったりする様子は、ガラス越しで見えるような部屋の作りになっていました
全作業見られるので自信が無いと、この部屋でそば打ちは出来ませんね

凄いですね!

メニュー
メニューは4種類なので、迷わないで済みそうなのですが。。。
結構迷ったあげく、天せいろそば 並盛にしました(笑)

天せいろそば並盛り
お待たせしました!
天せいろそば並盛りです

海老天はありますが、基本的に山野菜が中心で、種類が多いのが特徴です。。。

えびの天ぷら
ぷりぷりのエビの天ぷら。。。

エビ大好き♪
しいたけ
天ぷらそばでは、あまり見た事がない「しいたけ」の天ぷら
どうぞ

柔らかくておいしいワン♪
さつまいも
色鮮やかな「さつまいも」の天ぷらです

かぼちゃ
カボチャは甘くておいしい。。。
どうぞ

おいしいワン♪
にんじん
にんじんは、衣でよく見えないけど色鮮やかです

ニンジンだワン♪
写真は有りませんが、このほかにも根曲がり竹のタケノコの天ぷらや、名前が分からない葉の天ぷらなどもありました
そば
そばは白っぽくて太めのそばです

太くて、噛み応えのあるそばです
どうぞ

噛み応えたっぷりだワン♪
最後にそば湯が欲しい ところですが、欲しい人は注文しないとダメみたいです
混んでいたし面倒だから止めました(笑)
どうもご馳走様でした
<(_ _)>

まとめ
- 丸森町内から不動尊公園キャンプ場方面に向かって走り、キャンプ場を過ぎて山道を道なりに進むと左側に丸森そばカフェ「清流庵」の看板が見えてきます。
- 駐車場は道路脇にあるので、見逃し注意です。
- ジャンルは「そば」。
- ロケーションは一軒家レストラン。
- 地元の人達が、復興の為に始めた蕎麦やなので、応援しに行ってみてはどうでしょうか
インフォメーション
店 名:丸森そばカフェ清流庵
住 所:宮城県伊具郡丸森町筆甫中下4
営 業:11:00~15:00
定休日:月・火曜日
席 数:20席
駐車場:あり
※営業時間・定休日が変わる場合がありますので事前に店舗にご確認ください。
アクセスマップ
応援宜しくお願いします
丸森町の食べ歩き記事
発見が楽しい食べ歩き
忙しい中でも色々な工夫をしているお店に出会うと元気がもらえます。
コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。