【仙台市太白区】自家焙煎豆工房「ほの香」富沢本店の美味しいカレーと仙台弁こけし珈琲
仙台地下鉄南北線「富沢駅」西口から徒歩5分、富沢南橋を渡り新笊川沿いにある桜並木の目前にある自家焙煎豆工房「ほの香」で食べたカレーと、「仙台弁こけし」とコラボしたという「ほの香」の珈琲を紹介します

- 仙台地下鉄南北線「富沢駅」西口から徒歩5分、富沢南橋を渡り新笊川沿いにある桜並木の目前に自家焙煎豆工房「ほの香」があります。
- 駐車場は店の前に3台分と隣に1台分あります。
- ロケーションは一軒家レストラン
- ジャンルはコーヒー専門店、喫茶店、スイーツ(その他)。
- 家族、知人、友人、デートで利用できます。
おすすめポイント
- SCAJ認定コーヒーマイスターが焙煎する珈琲は、香りが良く優しい味で「ほの香ブレンド」が人気です。
- スパイシーな「ポークカレー」がおすすめです。
- 「仙台弁こけし」とコラボした「仙台弁こけし珈琲」おすすめ
外観
富沢南橋から西へ、桜並木が並んでいる新笊川沿いを走ると自家焙煎豆工房「ほの香」が見えてきます


駐車場は店の前に3台と隣に1台分ありますが早めに行く事をお勧めします





店内の様子
イギリスアンティークを基調とした店内は、大きな窓からの日差しで明るい部屋と


ステンドグラスのランプで優しい温もりを感じる部屋があります






テーブル席は予約済という事でカウンター席に案内されました。。。


春はテラス席で桜並木を眺めながら美味しい珈琲を楽しめそう。。。


珈琲豆焙煎
南京袋が何袋も置かれてる隣に大きな焙煎機があり、珈琲豆を焙煎中だったので覗いてみました


下の写真は焙煎前の珈琲豆ですが、パッと見は珈琲豆とは分からないです

下の艶々光ってる豆が焙煎後の珈琲豆、いつも見ている珈琲色ですね。。。

当日は運よく焙煎前後、両方撮影する事が出来て良かった
店内の棚には焙煎後に袋詰めされた珈琲豆がズラリと並べられていますが、その中でも「ほの香ブレンド」が人気のようです


棚を見ていて気になったのは「仙台弁こけし珈琲」でしたが、それは最後に紹介します


メニュー
食事メニューは、古代米使用のポークカレーとスコーンセットです
厚切りポークカレー

スコーンセット

ケーキ&スイーツ

ドリンクメニュー


厚切りポークカレー
お待たせしました!
厚切りポークカレーです
カメラが不調になって画面がぼやけてしまいました <(_ _)>

古代米に甘いカレーが良い具合に調和して、どんどん口の中に入って行きましたが、時々赤い粒を噛んでピリリとした辛さに出会ってそれが刺激となって食が進み、あっと言う間に完食でした

分けてくれワン!
デザート
お待たせしました!
クラシックプリンです

昔ながらの少し固めのプリンが自分好みなので、最近はこのプリンの人気が復活してきてトロトロプリンの人気が薄れていると店主が言ってたのを聞いて嬉しくなった(笑)


締めの珈琲
珈琲の淹れ方を眺めていると、ふっくらと丸く膨れる珈琲。。。
見ていると気持ちが良い。。。そして良い香り。。。流石コーヒーマイスターです

いきなり熱い珈琲や熱い器で出す店は猫舌の自分には厳しいけど、この店は器も珈琲も熱くなく丁度良い加減で、味も苦みや酸味もきつくもなく、優しい味に満足できました

ご馳走様でした
<(_ _)>
仙台弁こけし珈琲セット
仙台弁こけしとは、河北新報PR大使、宮城県警採用広報キャラクターなど多方面で活動中の、いぎなし(とても)なまってる宮城のご当地キャラクターだそうです
そして【仙台弁こけし】と自家焙煎珈琲豆工房【ほの香】がコラボして完成した珈琲セットがこちらです・です・ですよ~
【仙台弁こけし珈琲セット】

楽天でも購入出来ますよ
コーシーセットどうぞ
まとめ
- 仙台地下鉄南北線「富沢駅」西口から徒歩5分、富沢南橋を渡り新笊川沿いにある桜並木の目前に店があります。
- 駐車場は店の前に3台分と隣に1台分あります。
- イギリスアンティークを基調とした店内は、大きな窓からの日差しで明るい部屋とステンドグラスのランプで優しい温もりを感じる部屋があります。
- 桜並木が見えるテラス席もあります。
- スパイシーな古代米カレーと雑味のない美味しい珈琲を楽しめます。
雰囲気 ★★★★
値 段 ★★★★
料 理 ★★★★
インフォメーション
店 名:自家焙煎珈琲豆工房 ほの香
住 所:宮城県仙台市太白区富沢南1-4-10
営 業:
平日:10:30~17:30
土日祝:10:00〜18:00
定休日:不定休
席 数:17席
駐車場:4台
電 話:022-743-3366
※営業時間の変更もあるかもしれませんので事前に確認お願いします。
アクセスマップ
↓ 仙台市太白区他店のブログも読む↓
まずは 飲んでみてけさいん!
コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。