青葉区

【仙台市北目町】磯料理「喜良久亭」の伝統の味「銀タラ焼き」を紹介します

saku2028
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は和食を食べたいという事で、仙台市青葉区北目町の磯料理「喜良久亭」に予約をして食事に行きましたが、ランチの「喜良久定食」に出てきた「銀タラ焼」がとても旨かったので紹介します

磯料理 喜良久亭とは
  • 仙台市内大通り中央郵便局の西側の位置で北目町交差点の場所に大きな「魚」の看板が目印の旭屋佐藤本店ビルの2・3階に「磯料理「喜良久亭」があります。
  • ジャンルは魚介料理・海鮮料理、割烹・小料理。
  • 店の裏に駐車場があります。
  • 家族、知人、友人、デートで利用きます。

おすすめポイント

  • 1階に魚屋があり魚屋の“目利き”が活かされた鮮魚料理がおすすめです。
  • 昭和5年から続く伝統の味「銀タラ焼き」がおすすめです。
  • ゆっくりした時間を過ごすことができます。

外観

駐車場は店の裏側にあります

「魚」の看板が目印の旭屋佐藤本店の3階にある「喜良久亭」は、五橋通りに面しているので、店の前に到着したけど駐車場が無いと思いコインパーキングに止めようと駐車場を探したが全て満車で、うろうろしているうちに予約時間が過ぎたので店に電話したところ、店の裏に駐車場がありますよと言われ、店の裏の一方通行の路地に入ってようやく駐車する事が出来ました

一方通行なので見逃すと大変です

駐車場があると思っていなかった「思い込み」が失敗の原因でした「予約した時に駐車場の有無を確認すれば良かった」

駐車場に入ったけど店の入口が分からずウロウロしていると、店の方が迎いに来てくれて助かりました(笑)案内されて駐車場の脇にある階段を上ると店の入口がありました

入口から中に入ると赤い絨毯の廊下にびっくり、店を間違えたかな(笑)

魚屋店舗からの入口

裏から入ったけど表はどうなってるんだろうと思って表側に回わって確認すると、大きな「魚」の看板がある1階は魚屋の店舗で、その左隣に「喜良久亭」の入口があります

看板がある階段を上っていくと店の入口があり、入ると長い廊下があって奥に進むと再び入口の扉が出てきます

入口が何ヶ所もあるんだ

結局、食事場所は駐車場の上にあって、表の魚屋から入ってくる場合は長い廊下を歩いてくることが分かりました

3階もあるようですが、今回は2階の食事処で食事する事になりました

店内のようす

食事場所は座卓とテーブル席の組み合わせのお洒落な部屋がありその奥に個室はあります

個室を予約

人気店なので座れないと困ると思い、個室を予約しておきました

テーブル席で安心しました(笑)

壁に掛け軸と生け花は和室に似合いますね

メニュー

予約は席だけで、食事は店についてから注文になります

夜の献立「おまかせ会席」気になりますね

今時珍しいマッチがあったので写真撮っちゃいました(笑)

喜良久定食

お待たせしました!

「気良久定食」です!

お膳を運んで部屋に入ってきた途端、焼いた魚の匂いで脳を刺激されました(笑)

銀たら焼き

脳を刺激されたのは、この「銀たら焼き」の匂いでした。。。物凄いですよ

照り具合が最高!

皮まで全部食べれます

柔らかくて厚い身は口の中に入れると甘みと香りが拡がります

ポチ

あ~ん ♪

刺身

刺身はハマチ、ヒラメ、マグロですが。。。

泳いでるハマチをそのまま生で食べてるんじゃないかと思わせるくらいコリコリしてました

マグロ

ポチ

マグロ あーん ♪

小鉢

あっという間に飲み込んでしまいました

ごはん

刺身とご飯は相性が良いので、御飯が進みますね。。。

味噌汁

旬の野菜の香りでいっぱいの味噌汁がまた美味しいです

締めのお茶

締めのお茶でまったり

デザート

お待たせしました!

デザートです

デザートはカフェオレババロア

器に目を奪われてしまい

中身の説明も耳に入りませんでした(笑)

甘味控えめで苺の甘さと酸味が丁度良い按配。。。

どうぞ

ポチ

あ~ん♪

ご馳走様でした <(_ _)>

まとめ

磯料理 喜良久亭
  • 昭和5年創業以来の伝統の味付けの「銀タラ」はまさに絶品で、皮も香ばしくて全部食べてしまいました。
  • 1階の鮮魚店「旭屋」が市場から仕入れられた鮮度抜群な海の幸を味わえます。
  • 美味しかったので別な魚料理も食べてみたくなりました。

雰囲気 ★★★   
値 段 ★★★   
料 理 ★★★★

インフォメーション

店 名:磯料理 喜良久亭

住 所:宮城県仙台市青葉区北目町3-8

営 業:11:30~13:30(入店)
    17:00~19:30(入店) 

定休日:日曜日、祭日

席 数:50席

駐車場:店裏7台

電 話022-223-0555

※コロナの影響で営業時間の変更もあるかもしれませんので事前に確認お願いします。

アクセスマップ


↓ 仙台市他店のブログも読む↓



コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

  1. かえるぴょこ

    お魚屋さんの上にある磯料理のお店なら間違いないですね!
    お店の雰囲気も最高で…ワクワク~(´ェ`)♪

    銀ダラって脂がのって居るとビックリするぐらいの美味しさですよね!
    コリコリのハマチですか~!凄いな…新鮮だからこその味わいですね(´∇`)

ABOUT ME
sakuだっちゃ
sakuだっちゃ
Google ローカルガイド
宮城県南を中心に食べ歩きをしてお店の雰囲気や食事を紹介しています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
記事URLをコピーしました