青葉区

【仙台市北目町】磯料理「喜良久亭」の伝統の味「銀タラ焼き」を紹介します

今回は和食を食べたいという事で、仙台市青葉区北目町の磯料理「喜良久亭」に予約をして食事に行きましたが、ランチの「喜良久定食」に出てきた「銀タラ焼」がとても旨かったので紹介します

磯料理 喜良久亭とは
  • 仙台市内大通り中央郵便局の西側の位置で北目町交差点の場所に大きな「魚」の看板が目印の旭屋佐藤本店ビルの2・3階に「磯料理「喜良久亭」があります。
  • ジャンルは魚介料理・海鮮料理、割烹・小料理。
  • 店の裏に駐車場があります。
  • 家族、知人、友人、デートで利用きます。

おすすめポイント

  • 1階に魚屋があり魚屋の“目利き”が活かされた鮮魚料理がおすすめです。
  • 昭和5年から続く伝統の味「銀タラ焼き」がおすすめです。
  • ゆっくりした時間を過ごすことができます。

外観

駐車場は店の裏側にあります

「魚」の看板が目印の旭屋佐藤本店の3階にある「喜良久亭」は、五橋通りに面しているので、店の前に到着したけど駐車場が無いと思いコインパーキングに止めようと駐車場を探したが全て満車で、うろうろしているうちに予約時間が過ぎたので店に電話したところ、店の裏に駐車場がありますよと言われ、店の裏の一方通行の路地に入ってようやく駐車する事が出来ました

一方通行なので見逃すと大変です

駐車場があると思っていなかった「思い込み」が失敗の原因でした「予約した時に駐車場の有無を確認すれば良かった」

駐車場に入ったけど店の入口が分からずウロウロしていると、店の方が迎いに来てくれて助かりました(笑)案内されて駐車場の脇にある階段を上ると店の入口がありました

入口から中に入ると赤い絨毯の廊下にびっくり、店を間違えたかな(笑)

魚屋店舗からの入口

裏から入ったけど表はどうなってるんだろうと思って表側に回わって確認すると、大きな「魚」の看板がある1階は魚屋の店舗で、その左隣に「喜良久亭」の入口があります

看板がある階段を上っていくと店の入口があり、入ると長い廊下があって奥に進むと再び入口の扉が出てきます

入口が何ヶ所もあるんだ

結局、食事場所は駐車場の上にあって、表の魚屋から入ってくる場合は長い廊下を歩いてくることが分かりました

3階もあるようですが、今回は2階の食事処で食事する事になりました

店内のようす

食事場所は座卓とテーブル席の組み合わせのお洒落な部屋がありその奥に個室はあります

個室を予約

人気店なので座れないと困ると思い、個室を予約しておきました

テーブル席で安心しました(笑)

壁に掛け軸と生け花は和室に似合いますね

neko

気になるメニュー?次ページへ

1 2

POSTED COMMENT

  1. かえるぴょこ より:

    お魚屋さんの上にある磯料理のお店なら間違いないですね!
    お店の雰囲気も最高で…ワクワク~(´ェ`)♪

    銀ダラって脂がのって居るとビックリするぐらいの美味しさですよね!
    コリコリのハマチですか~!凄いな…新鮮だからこその味わいですね(´∇`)

コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。