カフェ

【仙台市宮城野区】カフェ「風と手と土」のパスタと花豆のモンブランを紹介します

saku2028
記事内でアフリエイト広告を使用しています。

ポチ

2ページへようこそ

メニュー

ランチメニューは1,290円ですが、注文方法は少し説明を聞かないと分からないです

① まずはサンプルを持ってくるので、そこでリゾットかパスタの種類を選びます

② 次に壁に掛けてある「本日のパスタソース」の中からソースを選びます

本日のリゾ・パスタソース
  • 平飼い鶏卵のナポリタン
  • 海老のペペロンチーノ
  • 牡蠣クリーム

③ ショーケース内からケーキを選びます

別料金ですが、食後にケーキを食べたい人はショーケース内からケーキを選びます

花豆もんぶらん  ¥385
クレームフリュレ ¥440
くるみ      ¥450
生チョコのタルト ¥418
チーズケーキ   ¥418
※ランチと一緒に注文で10%引き

④ 最後に出てくる飲み物を選びます

⑤ 注文が済むと店員さんが器を持ってくるので、メイン料理が出来るまでの間、野菜バーから野菜を取り分けて食べて待ちます

野菜バーへ

注文が済んで店員さんが野菜用の器を持ってきたので早速野菜バーへ

蒸し野菜は無くなったら補充されますが、丁度豆以外が少なくなった時でした

少なくなった蒸し野菜を取り分けて席に持っていく事に。。。

ドレッシングは手作りのマスタードとみその2種類です

蒸し野菜

初めは蒸し野菜にマスタードのドレッシングをかけて食べました

旨い!

野菜がこれほど甘くて美味しいと思った事はありません

野菜バーに、無くなっていたカブ大根や芋が出てきて、それも甘くて旨い♪旨い♪

美味しいので結局 野菜「おかわり3回」

ポタージュスープ

野菜を選んでいる間に席にポタージュスープが運ばれていました

旨い!

ポタージュスープも濃厚で美味しくて、あっという間に飲んでしまいました

牡蠣クリームソース

お待たせしました!

牡蠣クリームソースパスタです

牡蠣味のソースだけと思っていたら牡蠣が乗っていた(笑)

当然でしょ!

ぐにゅぐにゅのパスタは少し固めでボリューム感があります

牡蠣と麺にソースを絡めて食べると不思議な食感でとても旨い

neko

長いですね~♪

ポチ

あ~ん♪

最後にクリームソースを舐めるように平らげました(笑)

花豆もんぶらん

お待たせしました!

花豆もんぶらんです

花豆は頂上に乗っていて

食べるのが勿体無いけど

しっかり食べちゃいました

ポチ

あ~ん ♪

締めの珈琲

最後は締めの珈琲。。。

まったり頂きました

ご馳走様でした

<(_ _)>

まとめ

風と手と土
  • ログハウス調の建物で落ち着いて食事が出来ました。
  • 甘くて美味しい温野菜を何度もおかわりしちゃいました。
  • 自家焙煎珈琲と手作りケーキも美味しく頂きました。

雰囲気 ★★★   
値 段 ★★★   
料 理 ★★★★

インフォメーション

店 名:風と手と土

住 所:宮城県仙台市宮城野区岡田字浜通45-3

営 業:
  10:00~17:00
ランチタイム:
  11:30~14:00

定休日:月曜日

席 数:18席

駐車場:店の前に有り

電 話:022-702-8552

※コロナの影響で営業時間の変更もあるかもしれませんので事前に確認お願いします。

雰囲気 ★★   
値 段 ★★   
料 理 ★★
難しいだけ!

アクセスマップ


↓ 仙台市他店のブログも読む↓


「これは凄い」予約困難な有名店・行列のできる人気店の商品を取り寄せ



PAGE
1 2

コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

  1. かえるぴょこ

    鶏さんたちの「エサくれよ!」の突進&睨みは迫力ですね(≧∇≦)

    ランチメニューは1つだけど、その中でいろいろ種類があるんですね(´ェ`)
    蒸し野菜を3回もおかわりしちゃうのは、よっぽど甘くて美味しいんですね!
    このグニュグニュのパスタ、私も初めて知りました~食べ応えありそうですね。
    花豆モンブラン気になって居ました。濃厚そうですね♪

ABOUT ME
sakuだっちゃ
sakuだっちゃ
Google ローカルガイド
宮城県南を中心に食べ歩きをしてお店の雰囲気や食事を紹介しています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
記事URLをコピーしました