昨年の秋に秋保大滝から山形方面の二口渓谷に紅葉狩りに行った時、途中でオープン前のコンテナを見つけて何が出来るのだろうと思っていましたが、今回はその後すぐに(2021年11月)オープンしていた石窯ピザたつだ(Pizza tasuda)に行って見ようとなって、初のコンテナピザを体験してきたので、ピザとアイデアたっぷりのコンテナを紹介します

- 秋保大滝の近くにある大滝レストハウスから更に山形方面に向かって走り、山の中にある信号を過ぎて間もなく右側に黄色のコンテナの「石窯ピザたつた」があります。
- 店の前に駐車場と駐輪場が作られてます。
- ジャンルはピザ、カフェ。
- 家族、知人、友人、デートで利用可能。
- 2021年11月オープン。
仙台市太白区秋保温泉を流れる名取川の上流へ約12kmの所にある滝が、日本滝百選に選ばれている秋保大滝です。落差55mの直瀑で、那智の滝、華厳の滝にならぶ日本三名瀑の一つとも言われています。
おすすめポイント
- 駐車場の手作りの看板やコンテナ内外の飾りに工夫されて、写真スポットテラスなどアイデア満載の店。
- 都会の喧騒を忘れて、もちもちピザを食べながら楽しむ事が出来ます。
- コーラを頼むとアイスが付いてくるのが嬉しい。
野尻部落
大滝レストハウスから二口街道を更に奥に向かうと、突然山の中に信号機が。。。
工事用の信号では無くて、道が細いので交互通行の為の信号でした

山道を抜けると田園風景の中に野尻部落が見えてきますが、その中で一軒目にある黄色のコンテナが石窯ピザたつだ (Pizza tasuda)です
左に見えるお洒落な家は自宅で、初めはこちらが店だと勘違いしてました(笑)

ブログを書き始めて、あちこちに行くようになってから、どうして此処に集落が出来たのだろうかといった疑問が浮かぶようになり、つい調べる癖がついちゃって。。。
今回も宮城山形県境の山奥に何故?って事で調べて見たら、この部落にはもともと農家はなくて全てが足軽の武装集団の集落だという情報を見つけ驚きました
秋保・里センター秋保の歴史 ⇒ 野尻足軽集落と野尻番所
賑やかな手作り看板

定休日は体調不良時だって!
今日は元気ですか?って電話しましょう(笑)

たばこはダメ!、ペットOKです!

綺麗に舗装されている入口を見ると、店主の綺麗好きと客への気遣いが感じられます

手作りの駐車場の標識が可愛い




駐輪場が設置されているし。。。

秋保二口街道を走るには電動自転車が楽
コンテナハウス
煙突がついているコンテナって初めて見たかも。。。


周囲は自然がいっぱいの景色

薪割りできます
親が林業関係で薪材を持ってきてくれるので、空いた時間に薪割りをして重ねていると言っていましたが、綺麗な形に並べられているのを見ると店主のきちんとした性格が見えてきます、自分だとガチャガチャになってしまうから(笑)
コンテナの前に割られていない木が置いてるので、15時から薪割り体験も出来るようです






店内は思っていたより広い
入口
入口はコンテナの広い扉を木製に改装していました

店内のようす
コンテナの中って窮屈なイメージをもっていましたが、入ってみるとカウンター席とテーブル席に分けて設置できるほど広かったので驚き。。。


壁の片側が、大きな窓に改装されていて店内は明るくて、外の景色がそのまま目の前に展開されてる感じ。。。


ごみ入れ
各席にごみ入れが準備されているので、お手拭き、紙おしぼり等の使用済みゴミを捨てられてテーブルの上はスッキリします


双眼鏡
各席に双眼鏡を置いてあるので、外の景色を10倍楽しむ事が出来ます

どれどれ

単眼だとこのように見えますが、双眼だともっと大きく見えるので、山の中にいる動物を発見できるかも。。。

写真スポットテラス
「写真スポットテラス入口」の看板があったので何か尋ねた所、「裏にテラス席があるのでどうぞ」って言われて早速外に出てみる事に。。。

裏に出てびっくり! 裏にこんな大きな人形が立ってるなんて。。。
ぉお!って声が出てしまった(笑)


木製のテーブルと椅子のテラス席が準備されていて、そこから見える景色も壮大です




時間が早かったので屋根が無く骨組みだけ。。。でも良い感じ
メニューは?次ページへ
コンテナのお店ですか~ちょっと不思議な感じがしますね。
ホント、うっかり自宅の方に行きたくなっちゃいそう( *´艸`)
夏の暑さや冬の寒さへの対策は大丈夫なのかな?と思ったのですが
内装を見ると対策しっかりしているようですね。
コーラにアイス付きだと、フロートみたいにして飲むのかと思いました。
アメリカの映画でそういうシーンを観た事があるので(´∇`)
やっぱり、個人のお店のピザって美味しそうですね!(๑´ڡ`๑)
前のブログでも同じようなコメントしたのですが、
やっぱり、しらすのピザが気になります(≧∇≦)
オーナーさんの笑顔、最高ですね!
★かえるぴょこさん
アイスはそういう使い方をするのでしたか !(^^)!