そば・うどん・麺類

【柴田町】手打ち蕎麦いとう/船岡バイパス沿いの店で「こだわりの冷たい十割そば」を食べてきました

saku2028
記事内でアフリエイト広告を使用しています。

柴田町船岡といえば船岡城址公園山頂に見える船岡平和観音像や毎年4月上旬から下旬に開催される「しばた桜まつり」、秋の菊人形祭りなどが有名ですが、今回は国道4号線船岡バイパス沿いにある「手打蕎麦いとう」で「こだわりの冷たい十割そば」を食べて来たので紹介します

手打ち蕎麦 いとうとは
  • 仙台方面から福島方面に国道4号線バイパスを走り、「TOYOTA」の看板がある交差点の手前に「手打蕎麦いとう」「手打そば」という看板と駐車場が左側に見えてきます。
  • 交差点付近なので駐車場へ入る場合は後続車に注意して下さい。
  • 駐車場は7台、プレートに店の名前が書いてます。
  • 2010年5月オープン。
  • ジャンルはそば。
  • 店内はテーブル席、カウンター席、座卓席と分かれています
  • 家族、知人、友人、デート等で利用できます。

おすすめポイント

  • こだわりの十割そばは店長おすすめです。
  • だし巻き卵と柿の天婦羅(季節物)がおすすめです。

外観

国道四号バイパス沿いで仙台方面から福島方面に向かい、「TOYOTA」の看板がある交差点の少し手前に駐車場へ入る所があります

「TOYOTA」の反対側には「しまむら」がある交差点なので分かると思いますが、なにせ店の入口が交差点のすぐ手前なので、後続車に注意してください

店が入ってる建物は2階建ての1階で、駐車場は店のすぐ前に3台分と。。。

反対側に4台分、「いとう」の名前が書かれているプレートが置かれているので、間違わないようにしてください

店の入口はあっさりした感じなので、気が付かない方もいるかもしれません。。。

店内のようす

店に入ると「何猫?」でしょうか 出迎えてくれます(笑)

カウンター席と、座席とテーブル席があり、外観から想像していたより広いので驚きました

メニュー

 こだわりの冷たい十割そば

 こだわりの温かい十割そば

ミニ丼セット

 平日限定 天もりランチ

エビ野菜天せいろ

お待たせしました!

エビ野菜天せいろです

まさしく蕎麦!って感じで噛み応えがあり、甘味もある蕎麦です

どうぞ

ポチ

蕎麦は好きだワン!

 エビ野菜天ぷら

エビと野菜が立ってるでしょ(笑)

中でも初めて食べた柿の天婦羅が絶品でした

エビどうぞ

だし巻き卵

蕎麦屋に「だし巻き卵」が置いてあるのは、そばの出汁で作るので蕎麦の美味しさをアピールする事と「だし巻き卵」は日本酒と合うので酒の肴になるからだそうです

でも昼から日本酒は飲めないので、「だし巻き卵」だけ頂きます

だし巻き卵どうぞ

ポチ

旨いワン!

そば湯

最後は「そば湯」でしめます

旨いそば湯です

ご馳走様でした

<(_ _)>

まとめ

手打蕎麦いとう
  • 柴田町船岡バイパスの船岡駅に向かう交差点の近くにあります。
  • 駐車場は7台ですが、店内は37席と広くて明るい雰囲気です。
  • こだわりの冷たい十割そば、温かいそば、ミニ丼セットほか蕎麦の種類は豊富です。

雰囲気 ★★★ 
値 段 ★★★ 
料 理 ★★★

インフォメーション

店 名:手打ち蕎麦 いとう

住 所:宮城県柴田郡柴田町西船迫1-1-8

営 業: 11:00~14:30

定休日:第1第3金曜日

席 数:37席
 
駐車場:7台

電 話:0224-58-2008

※営業時間・定休日が変わる場合がありますので事前に店舗にご確認ください。

アクセスマップ

↓ランキング参加中、応援宜しくお願いします↓

↓ 柴田町他店のブログはこちら↓



コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願いします。

ABOUT ME
sakuだっちゃ
sakuだっちゃ
Google ローカルガイド
宮城県南を中心に食べ歩きをしてお店の雰囲気や食事を紹介しています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
記事URLをコピーしました