【仙台市国分町】「旨味太助」で久しぶりに牛タンの旨味を堪能できました
仕事で仙台市内に寄ったので、「旨味太助」の牛タンを食べて行きますかという事で、並ぶ事を覚悟で向かった国分町の店はすんなり入れて驚きましたが、久しぶりに落ち着いて「牛タン定食」を堪能する事が出来ました

- 仙台三越より徒歩2分
- 地下鉄南北線:勾当台公園駅から徒歩4分。
- ロケーションとしては、一軒家レストランです。
- ジャンルは牛タン、郷土料理(その他)。
- 予約可。
- 駐車場は近隣のコインパーキング。
- 家族、知人、友人、デートで利用きます。
おすすめポイント
- 牛タン、南蛮味噌、テールスープ。
- 見た目ゴツゴツでも、柔らかい食感と甘味を感じて下さい。
- 牛タンん4枚、5枚、6枚という注文の仕方。
外観
コロナ前は行列が出来ていて昼時間には中々入れない感じでしたが、今回はすんなり入れました

店内のようす
カウンター席は満席で、奥のテーブル席に案内されて着席、座るのかと思いきや足を伸ばせて助かりました







メニュー
牛タンは定食の部と単品の部があり、それぞれ4枚、5枚、6枚で注文するのが特徴です
- ※定食の部 牛タン定食の決定版
- 牛タン定食A(四枚) 1,700円
- 牛タン定食B(五枚) 2,000円
- 牛タン定食C(六枚) 2,400円
- ※ 単品の部
- 牛タン焼き(四枚) 1,500円
- 牛タン焼き(五枚) 1,850円
- 牛タン焼き(六枚) 2,250円
- テールスープ 一人前 500円
- ライス(麦ご飯) 150円
牛タンのほかに「うなぎ蒲焼」2,450円 「うなぎ丼」2,650円もありました
牛タン定食B(五枚)
お待たせしました!
「牛タン定食B(五枚)」です!
それほど待つ事なく用意されました

見た目はゴツゴツした感じですが

普通の肉と違う噛み応えがあるけど、中は柔らかジューシーで甘みを感じてくる

どうぞ

あーん ♪
麦ご飯
仙台の牛タンと言えば麦ご飯ですが、麦が少なめになってる感じ。。。
麦を好まない人が増えてるのかな、麦ご飯は栄養価が高くて、健康的なんだけど。。。

南蛮味噌漬け
これも仙台の牛タンに欠かせない一品、ピリッとした辛さがアクセントとなって、分厚く切った牛タンがより一層美味しく感じられます

テールスープ
何故、牛タンとテールスープがセットなのか理由は。。。ご存じかと思いますが
理由はどうであれ牛タンにはテールスープが欠かせないって事で美味しく頂きましょう

出汁の効いたスープは当然美味しいけど、骨付き肉も柔らかで最高なんですわ

あーん♪
ご馳走様でした <(_ _)>
まとめ
- 行列に並ぶ事も無くすんなり店内に入れました。
- ご飯の量は選べるようになっていました。
- 鰻もあったので次回は食べて見たくなりました。
雰囲気 ★★★
値 段 ★★★
料 理 ★★★
インフォメーション
店 名:旨味太助(うまみたすけ)
住 所:宮城県仙台市青葉区国分町2丁目11−11 千松島ビル 1F
営 業:11:00~22:00
定休日:月曜日
席 数:20席
駐車場:無し
電 話:022-262-2539
※コロナの影響で営業時間の変更もあるかもしれませんので事前に確認お願いします。
アクセスマップ
↓ 仙台市青葉区他店のブログも読む↓
わ~!牛タンですか!やはり仙台ですものね!
しかも『太助』と言ったら有名店ですよね(゚▽゚)
ずっとずっと、行きたいと思っているお店です(≧m≦)
気になって居た付け合わせ…南蛮味噌漬けなのですね!
欠かせない一品と言うの知りませんでした。
麦ご飯とテールスープまでは学習して居たのですが(≧∇≦)
テールスープが付く理由、知りません(;^ω^)
仙台は美味しいものがいっぱいで羨ましいです(´∇`)
★かえるぴょこさん
太助は有名な店だったのですね !(^^)!